Lesson1:在庫管理の重要性(前編)【在庫管理と在庫削減の進め方】

製造業の改革・カイゼンを支援する“カイゼンベース”。
本動画:在庫管理の重要性(前編)【在庫管理と在庫削減の進め方】

【目次】
00:00 はじめに
00:22 在庫の役割
03:07 過剰在庫の問題点と原因

 

【書き起こし】Lesson1:在庫管理の重要性(前編)【在庫管理と在庫削減の進め方】 

(00:01) [音楽] こんにちは 改善ベースです本コースは 在庫管理と在庫削減の進め方です レッスン1前編では 在庫の役割と 過剰在庫が発生する原因について学習し ます それでは始めに 在庫の役割について確認していきます 在庫とは最終的に販売または使用すること を目的として保管所有しているもののこと です 製品を生産するための原材料部品は もちろんのこと 下降途中の仕掛かり品半製品も在庫です そしてお客様へ出荷 販売する前に保管保有している完成品も 在庫となります これら在庫はどのような役割を果たして いるのでしょうかまず一つ目は 展示機能としての役割です
(01:07) 商品を店頭に陳列 展示することでお客様の注目を引きお客様 の購買意欲を刺激したり 商品を吟味する機会を提供することができ ます 2つ目の役割は 顧客に満足してもらうことです 在庫があることでお客様が望む商品や量を すぐに販売できますまた 在庫があることで生産にすぐに着手する ことが可能になりますさらに 品切れによる販売機会の損失を防ぐことが でき 顧客満足につながっていきます 3つ目の役割はトラブル対応ができること です 在庫があることで仕入先の納期遅れによる 遅延や 材料の破損などへの対応を回避することが 可能です製造 業では機械の故障や作業員の欠員時に生産 量を確保することができトラブルに対して 臨機応変な対応が可能になります 4つ目は
(02:11) 輸送の合理化ができることです 配送センターなどに在庫を保有したりそこ で消費者の利便性を高めるための加工をし たり 輸送を合理化することができます 5つ目の役割は製造計画の平準化ができる ことです 夏場のビールやアイスクリームなど 季節性の高い商品は需要が急増し生産能力 を超えることがあります このような事態に対してあらかじめ在庫を 作りため生産量を一定に保ち無理な残業や 稼働割れを防ぐことが可能になります これらは 管理上は在庫ですが 在庫というものは現金化されていない資産 と同じです不用意に在庫を抱えることで 課税対象として扱われることもありますの で注意が必要なものでもあります それでは次に 過剰在庫の問題点と原因について確認して
(03:14) いきます 在庫には先ほど説明したように本来果たす べき様々な役割があります 一方で 在庫を持つことには問題点が存在します 在庫を持ちすぎてしまうことで金利負担が 増えてしまうのです また 在庫は後に資金となりますが保管する間は 資金になりません資金回転率が低下して しまいます 在庫を持ちすぎてしまうことで作業運搬に 関わる工数が増えてしまうことも問題です さらに 在庫を持ちすぎれば保管のためのスペース を無駄に使ってしまいます 保管するために空調などを使用する場合は エネルギー比も在庫の量に比例して必要に なってきます 在庫が多くなればその分保管期間が長く なります長期保管による経年劣化で陳腐化 してしまい最終的に排気ロスとなることは 避けたいですよね また
(04:17) 在庫は多くあれば顧客へ製品として問題 なく収めることができる反面生産を阻害 するような問題が発生しても表面化せず 隠れてしまう危険があります [音楽] 在庫が引き起こすこれらの問題も決して 無視することはできませんよね 在庫を持つことによる管理費にも 十分留意しておく必要がありますこの 円グラフは大まかな在庫管理費の内訳です [音楽] 管理費は 平均で 在庫総額の約25%発生するとも言われて います 中でも人件費は10%ほどあり 在庫そのものの金額だけではなく 管理コストという視点からも 在庫と向き合っていく必要があります 在庫を過剰に持つことで様々な問題が発生 してしまうことを認識することが大切です ではなぜ在庫は増えてしまうのでしょうか 増加の原因を詳しく確認していきましょう まず客先要求とリードタイムが合わない
(05:21) ことが考えられます調達リードタイムが 長かったり製造リードタイムが長ければ 客先要求に対応することができなくなり ますその分 在庫を持とうとしてしまいます 見込みとのズレも考えられます 生産計画が予測と同期していない 計画修正の回数が少ない見込みの精度が 悪いことなどが原因で 在庫が知らない間に増え続けてしまうの です ロッドのまとめ生産も原因の一つです ロッド自体が大きいため 材料や部品の発注量が多くなります当然 製造ロッドも大きくなり多く生産した分 製品在庫も過剰になりやすいと言えます 歩留まり不良率が悪いことによる多めの 生産も 原因の一つとして考えられます 計画担当者が歩留まりや不良率を知ら なかったり歩留まり不良率改善の取り組み が行われていなければ発注数以上の生産 支持をすることになります
(06:28) 標準化ができていない場合も 在庫が増加する原因になります部品製品の 標準化ができていなければ様々なばらつき が生じてしまいます ばらつきを埋めるために 在庫を多く持つことにつながってしまうの です 他にも目標指標達成のための過剰生産が 挙げられます目標指標の中に 在庫削減に対する指標がなかったり 在庫削減への取り組みがなければそもそも 在庫に目が向きません 稼働率生産性 損益などを重視した活動を行えば 過剰生産を行い 極度に在庫が増えることにつながって しまう場合があります 安心のための在庫として多く持ってしまう 場合も考えられます 在庫基準が不明確あるいは適正でなかっ たり 在庫の状態が見える化できていない 在庫に対する責任意識がないような職場で は 欠品さえ起きなければ良いという考えに 陥りがちですこれも過剰在庫につながって
(07:34) しまいますね 以上が在庫の増加原因です 過剰在庫の原因の多くは 複数の部門が関係しておりなかなか 改善が進みません 複数の部門を巻き込んだ活動が必要である ことを誰もが理解しなくてはいけないの です 以上でレッスン1 在庫管理の重要性前編の学習を終わります 引き続き後編の講義へ進みましょう [音楽]

本コースは、在庫管理の基本を学び、実務で在庫削減を実践できるレベルを目指しています。
在庫管理の全体像、専門用語、在庫削減の考え方や進め方を身に付け、職場の困りごとを解決するために、日常活動やプロジェクト活動に取り組んでいきましょう。

【在庫管理と在庫削減の進め方】
1:在庫管理の重要性(前編) ★本動画はこちら★
2:在庫管理の重要性(後編)(対象:無料会員以上)
3:在庫管理の進め方(前編)(対象:有料会員限定)
4:在庫管理の進め方(後編)(対象:有料会員限定)
5:発注方式と安全在庫(前編)(対象:有料会員限定)
6:発注方式と安全在庫(後編)(対象:有料会員限定)
7:ロケーション管理と在庫最適化(対象:有料会員限定)

この講座が、あなたの今後の活動に役立つことを、心から願っています。

Lesson1の続きはコチラから!(Lesson1 後編まで無料公開中!)
https://kaizen-base.com/kaizencourse_cat/k3-51/

▼チャンネル登録により、最新の動画配信情報が通知されます。登録はコチラから。
https://www.youtube.com/c/Kaizen-base

▼WEBサイトで無料会員登録を行なうと、
YouTubeでは非公開の講座を見ることが出来ます。登録はコチラから。

関連記事一覧