今回2話目という事で1話目をきちんと理解しておいてから今回の2話目を見て頂きたいです。今回の刃合わせは数ある方法の一つに過ぎません「自分のやり方と違うよ」という方は色々な人の違うやり方も含めて勉強の教材にして頂きたいです。最後の説明のノーズRの話はもう少しレベルが上がってくると必ず必要視します。今の機械にきちんとマイスターしておきましょう。レベルが上がって来れば研磨してあるノーズRが必要な所まで来ると思いますよ。日々の経験が役に立つ時が来ますので日々努力して下さい。
【書き起こし】【C面取りの刃合わせ 2話】ものづくりマイスター 機械加工 岡崎光重
(00:01) はい機械加工 今日はC面の顔合わせ [音楽] こちらの方を少しお勉強してみたいと思い ます前回第1話で このC面の葉合わせ説明はしていますが 今日はもう一度 詳しく説明していきたいと思います 今日のお話はフライス 版マシニングセンターなど水面に 携わるお話となります 今日のお話も初心者さん用の動画となり ますので 熟練さんはスルーしてください では今日のポイント 第1話の 刃物合わせこちらの方もきちんと見て いただいて 理解しておいてください そして今日の第2話 もう一度 詳しく説明していきたいと思います [音楽]
(01:04) 幅広い知識を身につけよう 思いついたらすぐに行動する 癖をつけよう 後回しにするとどうしても 流れてしまうパターンが多々あります すぐに行動する癖をつけていただきたいと 思います 今日は この図面 正面図になります よく見るc5 面取り そして C430度の面取りこちらの2種類を 勉強してみたいと思います [音楽] まずc5の面取りからいきましょう c5の面取りこれは
(02:08) 指示がない限り45度で5mm5mmこれ がC5の基本となります このC5 45度の カッターを用意する必要があります 他にも方法がありますが今日はこの方法で 面取りを取っていきたいと思います45度 用の面取り買った これを [音楽] X0 [音楽] Z0 この地点で工具を合わせていきます [音楽] このまま Zを下ろしてしまうと このフラットの形状の面取りこの場合 このような [音楽] 形状の面取りができてしまい ペケとなってしまいます
(03:13) そこで今日の顔合わせの方法です [音楽] この早合わせは手動となりますまず x方向を少し 逃がしておきます そして Zを1mmだけ 下ろしましょう そしてまだここは ワークありますこの 角 この角を ゆっくりと Xをずらしていきます手動です 手動でこの 角当たった地点 この地点の機械座標を見てみましょう この時に Xが今回2.3といたしましょう Z-1そして Xが2.3
(04:17) [音楽] この地点が C面の0ということになりますここで工具 警報性を2.3 入れていきましょう Z1mm下ろした地点で工具系補正が 2.3この地点が ワークの 原点と になります このまま5mm 下ろすと先ほど1mm下ろしていましたの で Z-6で Xが2.3 この地点で加工した時に このC5が取れるということになります [音楽] これがC5の面取りの取り方です
(05:23) [音楽] C4の場合は Z-5で 削ればC4の面取りができるということに なります [音楽] 今度は少し 難しくなってきます 30度のC4の面取りこうなります [音楽] まずここの 寸法を出す必要があります これは前回の動画で三角関数の動画 上がっています わからない方は勉強してください 求め方これです 30度 tan 30×4で
(06:30) 2.309ここの数字 2.309が出てきます そうなると ここが 0.691となります はいここまで大丈夫でしょうかまずこの 寸法出し方がわからない方もう少し勉強し てからもう一度見直してください わかる方話を進めさせていただきます Zが2.309まで 追い込めば 4紙出るということになります 30度の面取りの場合 やはり30度用の 面取りが 必要となります そして先ほど同様に [音楽]
(07:34) Xを少し 逃がした地点 そして Zを先ほどは1mm下げましたが今回は 0.691しかないために Zを0.5で 進めていきましょう ということで Z- 0.5まで下ろします そして ゆっくりと Xを近づけて [音楽] 立った地点 この地点が この工具の工具系補正となります今回 2.1で当たったとしましょうその時に 工具系不正は2.1で設定していき ましょうこの地点が基準となります [音楽] それから
(08:39) 2.309ですので2.309 + 0.5ということで 2.809 こちらまで をZを下ろして削れば4Cが 削れるということになります [音楽] そして この底にも当たらなく加工ができるという ことになります この辺も少し考えて加工しなければなら ないのがこの そこの浅い 面取り加工となります このお話は少しレベルが上がってきますの でもう少し勉強してからでも構いませんが 一応話しておきます
(09:44) 45度の面取りそして30度の面取り 今回は 0.8 のノーズRチップで 過去しましたけれどもこの 0.8が1.2もしくは 0.4などのノーザールが変わってくると [音楽] 刑法性は変わってきます [音楽] この 0.8の場合45度の場合で [音楽] 0.234の間は Rがついていますので直線ではないという ことになります また30度に寝かしている場合は [音楽] 0.107少し小さくなりますが 直線ではない部分が出てきます またこの数値は 角度によって変わってきますので カッター
(10:50) の指示での K補正ではなくてノーズ Rも含めた 工具警報性を 保存する必要があります 少し 難しくなりましたが いろいろと勉強をして 試してみてください [音楽] 今日はここまで