ルールのピラミッド_再発防止フロー

高崎ものづくり技術研究所は
現場ですぐ使える品質改善手法・ツールの研究を行っている
日本最大級の品質管理情報専門サイトです。
★ブログサイト:http://factorysupport-takasaki.com/
★公式サイト:http://monozukuri-takasaki.com/

 

【書き起こし】ルールのピラミッド_再発防止フロー:高崎ものづくり技術研究所品質改善手法動画シリーズ!「無料:モノづくりネット相談」 –

(00:00) ウールのピラミッドと再発防止フロー 高崎ものづくり技術研究所では製造業の現場ですぐ使える品質改善手法ツールを開発 公開しています 1 ルールのピラミッドを基本にした不具合原因究明と対策方法について観察します 製造現場では不良が発生しないようにするため 製品ものの管理自然界のルール品質管理現場のルール 工場の共通ルールそして組織風土に基づく暗黙のルールからなり立っています この中で品質管理の対象は現場のルールと共通のルールです このピラミッドの構造をよく頭に入れて不良が二度と発生しないように 再発防止対策を号地ます 2 ルールを基準に原因を究明する このフローはルールを基準として原因解析を行うためのフローです 問題が発生したらまず最初にルールがあるのかないのかを調べます
(01:10) 製造現場ではルール通りに作業を行うことで 良品が作られます 従ってその作業の方法は必ずルール化されていなければなりません ところがルールがなかったりまたルールが不明確だったり血管があったりします またルールがあってもそれを知らなかったり 守らなかったりします このようにルールを基準として管理上の原因を究明し対策を行わなければまた同じ問題 が再発します 3 是正再発防止水平展開 4号の関係 この図のように問題発生不適合の発生した場合は全然処置を行います 是正処置は事実関係と原因因果関係を明らかにし次に修正処置として品質管理のルール 手順書の不備を直しその内容を教育します さらに再発を防止するために対策実施の管理追加の修正処置
(02:17) 再発防止の有効性確認と承認まで もれなく実施します 水平展開は対策を類似の製品への適用 他部門への適用を行うことをいいます 予防処置は不適合が発生する前に製造を開始する内の上流工程で潜在する問題を見つけ 対策することを言います 4 なぜ再発するのか 同じ問題が再発するのは今まで解説した通り 是正処置が正しく実施されていないためです この角丸一から丸6までのいずれかが正しく実施されていないためであり多くの例では バルサンで終わってしまい まるよんまるごまる録まで実施されていません 皆さんの工場では正しく是正処置が実施されているかもう一度見直してみてください

★セミナーのお申込み
http://factorysupport-takasaki.com/article/438028040.html
★DVD版解説書のお申込み
http://factorysupport-takasaki.com/article/443490861.html

関連記事一覧

Skip to content