「おうちで工場見学を楽しもう!!リモート社会科見学」JAL航空機

 

【書き起こし】(2) 「おうちで工場見学を楽しもう!!リモート社会科見学」 –

Transcript:
(00:02) みなさんこんにちは jal リモート社会科見学へようこそ 本日司会進行を務めます o 8 みなさんこんにちは 本日解説を務める整備士の阿部ですよろしくお願いします ますん さて本日のチャル妹社会科見学では microsoft のホロレンズ2という最新 デバイスを使って飛行機に近づき 普段の見学ツアーでは見ることができない 至近距離からの解説もお楽しみいただけます なお本日のサル妹社会科見学では見るだけではなくチームずのチャット機能使ってご 質問などでご参加いただくこともできます ぜひ質問やこっ感想などお待ちしております もしかしたら海外から参加の方もいらっしゃるかもしれませんね ぜひ教えてください それでは本日皆さんをご案内する jal 格納高
(01:08) 見学会ドノア度3を選んでみましょう 渡部さん はぁあいい jal 工場見学 sky museum のご案内を担当しております 渡部です こちらが格納庫と呼ばれる場所です 今日はこの格納庫の中に入っている飛行機を中心に jal リモート社会科見学をお届けしたいと思います なんだかワクワクしませんか 早速いってみましょう それでは jal 妹社会科見学スタートです 久能この飛行機置き方ですね e a 楽しみですねそりゃ a 棟はたくさんはい 飛行機の間近まで移動しておりますので いかがでしょうかはいえーそれでは a 渡部さんが移動されたようです 選んでみましょう渡部さん ハーイはためです
(02:17) 皆さんごらんください こちらが第二格納庫です この格納庫の大きさは正面の幅が195メートル奥行き105m 天井までは一番高いところで41メートルの高さがあります 飛行機は最大で5期入る格納庫です そしてここで飛行機のどんなことを行っているかと言う鳥栖工器の位置点検や整備作業 を行っています 飛行機も人と同じように健康診断のようなことが必要なんですね 一定時間経過した飛行機はこの中に入ってきて点検や整備を受けることになっています 安全運行のために欠かせない大切な場所なんですよ 皆様に安心で安全なフライトをお届けするために こちらでは日々このような点検整備作業を行っております それではさっそく飛行機に近づいてみたいと思います移動していきましょう
(03:40) 私は今第二格納庫の1階を歩いています 通常の工場見学でもこのように見学者の皆様にもヘルメットをかぶっていただいてご 案内をしております 格納庫見学では様々な角度から飛行機をご覧いただくことができますので 写真撮影などもお楽しみいただけます [音楽] はいそれではもう少し移動して行きたいと思います [音楽] はい皆様飛行機がよく見える位置に移動してきました こちらが本日ご紹介するエアバス a 35丸という飛行機です このエアバス a 350は日本航空が所有している飛行機の中で一番新しい飛行機
(04:54) です 昨年の9月から導入され現在は国内線の羽田福岡 羽田札幌そして羽田沖縄の路線を運航しております 今皆様飛行機の胴体の後ろの部分が見えておりますが大きく エアバス a 350とロゴが入っています 1号機から3号機まではこのように大きなロゴが入っているんですがそれぞれ このロゴの色が違います 1号機は赤のロゴ2号機はシルバー そして3号機は緑ということでこの飛行機は3号機です 現在日本航空では6機の a 350が発役をしています 飛行機は大型機の飛行機で全長は 66.8メートルです 座席数は369席
(05:58) クラスはファーストクラス+税そして普通席の3クラスです 最新鋭のスポーツということで機内でもお楽しみ頂けるようにいろいろな設備がついて います 全クラス全座席に淵源コンセントそして 充電用 usb 端子また個人画面も設置されておりますので 映画やゲームなど様々なエンターテイメントをお楽しみいただくことができます そしてエンジンをご覧下さい 今整備士がエンジンの前に立っておりますが 手を広げてもらっていますがエンジンの大きさ良くわかると思いますとても大きな エンジンが付いているんですがこのエンジン 日本航空では初めてロールスロイス社のエンジンを採用しました トレント xwb という最新のエンジンです このエンジンは音がとっても静かなので機内でも快適にお過ごしいただくことができ
(07:09) ます またこれまでの大型機に比べて燃費も大幅に良くなっています 地球にも環境にもとても優しい最新鋭の飛行機なんですよ それではもう少しなるの方に移動していきましょう 皆様二校木の先端部分がよく見える位置に移動してきました いかがですか この4校木の先端部分なんだかかわいい顔をしていると思いませんか 特にコックピットの窓ガラスは特徴的でサングラスをかけているように見えませんか コックピットでは市長と副操縦士が操縦を行います
(08:16) では皆さん市長は右の席に座るか 左の席に座るか知っていますか 正解は進行方向を向かって左側 ということなので今見えているこちらの席で機長は掃除を行います そして3議席には副操縦士が座って操縦を行います また先端部分をご覧下さい 飛行機の先端部分一番前のところまるーくなっていてお椀のような形のものがついてい ます ここはノーズレドームと言います この中には希少用のレーダーが入っていて パイロットは揺れないルート選びながら飛行することができるのです さて皆さん 通常の工場見学ですとこれ以上飛行機に近づくことはできないのですが今日は特別です microsoft フォロレンズ2をつけた整備士さんに普段見ることができない
(09:25) 映像をお届けしたいと思います それでは microsoft フォロレンズ2はワイヤレスで頭につけるタイプの コンピューターで自分がその場にいながら バーチャルな空間と融合した世界が体験できます follow レンズ2を使うとクーパーの中に矢印やマークをつけて 自分がその場にいながら かけている人と同じ体験ができる未来型のテレビ電話システムのようなものです それでは成尾さんを呼んでみたいと思います お兄さーん 今日は整備士のを西です 今日は皆さんに飛行機の様々な部分をお見せしたいと思います 宜しくお願いします 宜しくお願いします
(10:29) お兄さんが頭につけているこちらが microsoft のポロレンズ2です それではさっそくここでフォロレンズ2の映像に切り替えたいと思います ただしここで皆様に残念なお知らせがございます 現在電波状況が非常に悪く ライブで幌レンズ2の映像をお届けすることができません 本日はボロ電図2の部分のみ つい先ほど収録した映像をご覧頂ければと思います それでは vtr お願いします ええええええ もうに来たんから
(11:34) 異論ありますはいどうも好きやと呼ばれる2人に漂着したようです 私のフォローレンズの中に入っています皆さんの絵マスター それでは本日からもすぎやにはどんな日々使えるのか やっとつ教えてください ハイノーズギアには着陸の時や地上走行するときに使う ライトがついています また真ん中あたりにある2つの色ナッツが見えますか こちらはタイヤの向きを変えるためのものです パイロットはコックピットで操縦桿とは別に専用のアンドルーを使って飛行機の向きを 変えます タイヤの間にある銀色の取っ手のようなものがわかりますか 工期は自分でバックすることができないのでこの 良いロード部分を 力持ちの車がつかんで好機を後ろに押し下げてくれます このように脳月兄はいろいろな部品が付いていますよ
(12:42) 皆さんいかがでしたか お兄スターフォロレンズつ初めてかけてみたと思うんですがいかがでしたか はいバーチャルの世界の中でこの 渡部さんとお話ししている感じがとても新しくいう感じました ありがとうございます それでは次の場所に移動したいと思いますので一旦スタジオにお返しします多いさん 阿部さんお願いします 天才方でしたでしょうかいくを聞いを置き方ですねー 大きいですよねーまたホロウェイ頭痛 いいですね私もつけてみたいと思いました 飛行キー実際に先方の方から観ていただいたと思うんですけれど 飛行機のこの前側に何かヒゲのようなものが見えたロ みなさんわかりましたかこのあたりですねん 実はここには飛行機が安全に飛行するために必要な ベータというものを取り入れる センサーというものが多くあります代表的なものとしては人をチューブ
(13:52) これは 飛行中の空気の力を 取り入れてですね車で言うスピードメーター このような表示をするようになっております あとは angle of attack センサー こちらはですね飛行機の a 傾きを見るものになりますん あとはですね pap ポータル air pen pressure sensor 整備主はですね皆さんよく言うのが経っトっていうふうに読みますこちらは飛行中の 概況温度を検知しまして ええこの日これらのデータをですねええ 操縦室にいるコクピットコクピットにいる パイロットに情報を伝えて a 離陸から着陸まで安全飛行的びょん あいるとの方に情報を伝えるそんなようなシステムになっておりますなるほど 女仕組みがありますねぇー 8やら次の場所の準備が整ったようですね 選んでみましょう渡部さん
(15:01) はいはためです 今度はこの a 35丸の特徴のひとつでもある 主翼の先端部分がよく見える位置に移動してきました 皆さんごらんください 飛行機の一番大きな翼を主翼というのですが この主翼の先の部分大きく上に向かって反りあがっています 赤のグラデーションになっている部分ですがわかりますか ここはウィングレットと言います 何故このように上に向かって反りあがっているのか これはカッコいいからではないんですねえ 燃費を良くするためにこのような形になっています 飛行中にし奥の先で空気の渦ができてしまってその渦が空気抵抗をつくって燃費を悪く するということで主翼の先をこのような形にすることによって燃費を良くしています この主翼の先赤い翼の先を見つけたら日本航空の a 3号丸だと分かりますのでぜひ
(16:17) 空港で探してみてください それでは続きましてまたフォロレンズ2の映像をご覧いただきたいと思います つい先ほど中6した映像をご覧下さい はいえーこちらメインギアです たヤーの大きさなんですが こちらなんと140センチもあるとても大きいタイヤが付いています 左右で8本もついているんですよ またみなさんが普段見る自動車や自転車のタイヤと少し違うのがわかりますか 号機のタイヤは早く真っすぐ走れるように縦の溝しか付いていないのが特徴です またこのメインギアには自動車のエンジンのようなものはなく大野盗 ブレーキの実がついています はどのように飛行機が地上走るのかというと 翼についている大きなジェットエンジンの力で前に進んでいきます そしてこちらにタイヤの中にあるのが
(17:28) 飛行機のブレイクとなります 着陸した後にこのブレーキで対応を止めます 着陸後のタイヤは300度から400どうも にもなってとても熱くなっています この a 350という期待にはその ブレーキを冷やすために扇風機のようなクーラーもついています このようにメインギアにはさまざまな仕組みがあるんですよ 皆さん 3人ギアのタイヤのあたりを見ていただきましたがいかがでしたか それでは次の場所に移動したいと思いますので またスタジオにバトンタッチします 終えさん阿部さんお願いします [音楽] 皆さんいかがでしたか飛行機羽根もすごい大きいんですよね えっとここで皆さんに飛行機の豆知識を少し私の方からご紹介したいなと思います なかなか飛行機を塗りになれないような皆さんだったりとかあとは工場見学になかなか
(18:45) 参加できないような皆さん 大空を見上げていただきたいんですよねそうするとですね 飛行機が飛んでいるところがでるかなというふうに思います 実は飛行機にはえっ頭から飛んでいても分かるようにいろんなライトが付いています 例えば緑色のライトあとは赤色ライト 後は点滅するライトこのようなものがあったりとかですね 飛行機によってその点滅の仕方こういうのも使ったりとかするのでそういうところに 何か興味を抱きながら見ていただけるといいいいかなと思いますと組みですね えー今回のえぇ35面の飛行機だけではなくて 787という飛行機あるんですけれどその78番は特徴的でアンチコリジョン来光と いうサイトがあるんですけどその点滅後方が面白い形をします他の飛行機と見比べて いただけるのも面白いかなと思いますのでぜひ 飛行機を 見てみくださいはい そしてたくさんがえええええしゃっ a チームずのチャットにへ
(19:52) ゴミしていただいていますえーまた海外からご参加していただいている方も いらっしゃると きてます a ロサンゼルス数とか台湾からご参加していただいている方も いらっしゃるようです 光ありがとうございますまたな表紙2とかでエアのをご覧いただいている方もいると 聞いていますのでしっかり見れていますでしょうか またほんと a 後期大好きとかですね35丸大きいなどのハイコメントもいただいて ますはいそれでは次の場所の準備ができたようです はい読んでみましょう渡部さんはーいはダメです 今度は 比翼の下あたりに来ました普段こんなに近くで美容口の下から飛行機を見上げる機会は ないと思います 皆さんいかがですかとっても迫力があります ここからはオーニスタンといっしょに尾翼のお話をしていきたいとおもいます まずお兄さん一番後ろのところ 飛行機の一番後ろ黒いところ花が開いていますがこれは何の花なんでしょうか
(21:03) はいこちらは apu という小さな z エンジンのようなものが入っていて その排気孔があの黒い穴になります apu は電気や足こっちで使う電気や圧縮空気というものを作っています この圧縮空気はエンジンをスタートさせる時やエアコンに使われているんです ありがとうございます皆さん知っていましたか飛行機の一番後ろにも小さいエンジンが 入っているんですよ そしてここから 垂直尾翼猿のマークが入っているつばさ 垂直尾翼というのですが見上げるととっても高いです この垂直尾翼の一番上まではどのぐらいの高さがあるんですか はいこちら a 3オーバルの垂直尾翼は一番高いところで17メートルもあり ビルの6階分に相当します ありがとうございますこの垂直尾翼に何か秘密があると聞いたのですが教えてください
(22:11) はい この a 350には垂直尾翼にカメラが付いておりまして 飛んでいる姿を上から見ることができるんです ありがとうございます 皆さんこの a 35丸に乗った際は垂直尾翼からのカメラ とっても楽しいのでぜひご覧になってください そしてもう一つどう隊の後ろの方をご覧下さい 番号が書いてあります aa 03 xj と書いてあるんですがこれはどんな意味があるんでしょうか はい s 後期には一つずつ車のナンバープレートのようなものがありその 基板と言うのですがそれがあの ja 03えっつ星というものになります ありがとうございます飛行機にもナンバーが付いているんですよ なかなか空港からはこの後ろの番号を見ることができないのですが見ることができる ポイントがあります 号機をよりになった後にですね木苗から右の主力の上の部分をご覧いただくと大きく
(23:21) この番号が書いてありますのでぜひ 好機を塗りになる機会がありましたらこの番号 見てみてください おにいさんありがとうございましたありがとうございましたーーー ということで今日は好機に近づくことができる 整備州の大日産が頃レンズ2を使ったからこそ普段入ることができない映像をお届け できたと思います 今回の jal 妹社会科見学では見るだけではなくチーム州のチャット機能を使って 皆様からたくさんの質問をいただいています 後ほどこの質問にはこう日産が答えてくれますので皆様是非たくさんの質問をお寄せ ください それではいったんスタジオにお返しします 終えさん阿部さんお願いします また美さんありがとうございますひほのレンズ2の意外感ある映像や飛行機のほんと ましたぐらいから見ている映像とうまく曲ありましたよねまあ成果がでしたでしょうか
(24:32) さてここで皆さんからの質問をたくさん頂いておりますので 少しへ 何か答えていきたいと思います本当にたくさんの質問ありがとうございますありがとう ございます さてんが私も花はいねえっえっとですね 頂いた質問の中からえっ一つ 先ず一つですね雨の日の飛行機のチェックは 項目が書けますかっていうような質問をいただきました 実はですね8飛行機は雨が降っている時には雲のあたりを通過してくることがあるん ですよねでそうすると皆さん えっとこういう雲があるときというのは雷が鳴ったりとかするの 保存 だと思います実は飛行機もアミナリが当たってしまう可能性があるんですよね でそういうチェックを必要な時にですね 確認をするというところであれ飛行機が到着した時に必ず飛行機を多く何度ということ でぐるっと飛行機はピタリとかします
(25:37) あとはですね飛行機には実はワイパーぷついています でこのワイパーも雨の日特有のシステムということで実際に作動の良い状況であったり とか このあたりは見る項目通してもいいますかね 入っては次の質問いきたいなぁと思います 8今回の a 機体見学をていただいた a さんを丸 こちらの質問に少し映っていきたいなぁと思います a 3王丸今回の飛行機はですね雑種900という大きなんですけれど こちら a 窓あんこついてますかっていう風な質問いただきましたありがとうござい ます 片側ですね飛行機のちょうど頭から真ん中半分に割ったところで片側 58枚ついますはい という事ですかねねぇ そちら愛を8楼閣のコニールオーニス欄とかにもちょっと質問を聞いてみたいと思い ます
(26:43) もういい ん 議員は何個ぐらいあるんですか はいえーと大きい飛行機になりますと 一方機1機で300万点もの部品が付いていると言われています 本当にば食べさんおにいさん本日はありがとうございました 解説の安倍さんもありがとうございましたありがとうございました いかがでしたかはい普段とは違った a 向上計画になりましたけれど 社会科見学の新しい未来 a 感じることができたなというふうに思いました あとこれからもですねたくさんの皆さま えっちゃる北条見学参加していただけるように えーまたその時にを目指して 整備一丸となってですね飛行機を磨き上げてその飛行機とともに皆さんのお会いできる 日を楽しみ楽しみに待っていたいと思います
(27:49) いっすはい飛んでいる飛行機とか見たらなんか思い出してくれたら本当においしいよね はいあけど歳兄を踊ろう見て見上げたサインです 飛行機が飛んでいるときにあああの時の社会科見学 そうだっていうふうに思いだして頂けるととても嬉しいです あパルサーんハイパー3さあもう ni この日は彼の時間となってまいりました 皆様に一言またお願いいたします 誰では工場見学も行っていますのでまた再開社債には皆さんいらしてください ありがとうございました 本日は皆様ジョルリモート社会科見学にご参加いただきましてありがとうございました また皆様とお会いできます日を楽しみにしています a
(28:52) はいありがとうございます英祖 そろそろお別れの時間となってまいりました 本日はご参加いただき誠にありがとうございました またいつか皆さんとお会いできる日を楽しみにしております

関連記事一覧

Skip to content