【構造塾#17】だいたい間違っている免震・制振・耐震

地震対策として知られる免震・制振・耐震、この性能を間違って捉えている方が多いこと!!
間違ったまま使うと、地震対策も半減するかも!!
ということで、よくある誤解を交え、解説します

 

【書き起こし】【構造塾#17】だいたい間違っている免震・制振・耐震 

(00:00) はいみなさんこんにちは構造塾の佐藤ですえー今回はですね結構 あの一番子問い合わせが多いんですけど構造の この話の中でねこの youtube チャンネルを始めてからもう youtube チャンネル始めたかなと思うんですけど色々しすぎとか意見が頂いた中でも一番お 問い合わせが多かった話 これが 名シーンとか制震耐震 これちょっと知りたいとこの違いが何かを知りたいから教えてくれという話はね結構 多かったんです その話をしますねそうなんですよね今回は じゃあさっそくいきます 免震制震耐震て何買ったなし これはまぁこれ皆さん分かる通りね地震対策の方法なんです 建物基本木造住宅で考えますけどね 木造住宅で考えたときねその木造住宅に対する地震対策の方法が大まかに3つあるよっ て事ですねあのでそれぞれの特長を説明してきます ん で免震棟ね耐震と制震もうちょっと並べ方をあえて買いましたね 真ん中に今耐震たってやっぱり
(01:09) 建物の耐震性能を上げる昔からある壁を強くしたり床を強くしてかなものをしっかりし て ガチッと硬く作るとこれが耐震ですたいしね これがやっぱり基本なのでこれ井町 中心に持ってきてで免震と精神という工法を持ってきましたねどういうことか 耐震真ん中の対しまあこれはね地震に耐えるってこと 筋交いや麺罪などを張った体力駅というもので地震力横方向の力にたいます あと床を強くしたりということで壁を作って行かせれば箱常温でいますね箱箱状態でか なものをつけてしっかり留めるとまぁそんな事をすることによって硬い 地震に耐える箱箱の小さい箱の連続体を作る これがね対しなんです木造の基本耐震地震に耐えるということですねこれ合体しね まぁちょっとね別立ての話でて別あったら今の話もちょっと紅葉編で行った時に これねまたちょっとまた別で言いますけど木造は耐震という固いものは良くないんじゃ ないかっていう考えがありますよね
(02:15) そういう考えの人もいます僕は構造やってる中で耐震なんです 精神面 cd みたいですよ西神明社別だけど対しんじゃなくて 木造住宅はしなやかな構造重構造柔らかい構造で地震力をいなす上構造がいいんじゃ ないかっていう発想思います考え方がありますよそれ私はね伝統的な 高校なんかまさにそうですねその話これはねちょっとまたあとでよくまとめて話します けど今軽くそこだけ話しておくと硬い建物の耐震と音やわらかーくして地震力受け流す 重構造とどっちがいいですか自身にとってはどちらいいですかあって究極の選択をされ ておりどちらかこれね対しんです と僕は思っています泰真たいしんで硬くすると地震の時に硬いものは地震力でポキッと 折れるって言ういう人がいます えっとね僕自身の以外もいい山ほど見てますけど硬くてポキッと折れた言ってないです からね 硬くてポキッと折れていませんから違いますよ 柔らかすぎてポキッと折れていることがあるけど硬くしてポキッと折れませんから ね あのそこね勘違いですじゃあ柔らかいほうがいいんじゃないかって確かにねぴ時の接合 部をしっかり作ってその木のめり込みおいたしながら
(03:24) 柔らかくいくって建物あります 伝統的な方ありますねそれを作るのであれば大事なことをいくつかあるんだけど まずね柱や梁を太くすること団名欠損を極力減らすこと 減らすというは断面欠損してもそれ以上に機の断面を生かすような柱や梁のだめを しっかりと摂ることでそしてそこの接合部を作れば伝統的な建物 作れば変形した時に来のめり込む生かしながら変形しながら自身の力に対してなかなか 倒れない粘りられ建物を破っていきますねでも大事なことは何かあったので住宅向き じゃないってことですよ 何かあったら変形させながら建物を地震に耐えると確かにあります変形させるって事は ねっ あの例えばそのお寺とか神社みたいな伝統的な建物だまだいいんですよ 何かあったらその中に常に人がいないからもう一つは中にそんなにね たくさんの家具がないか ですよね倒れるものがあまりないからだから変形してでも昔の建物は耐えてるんです 伝統的な建物ねまた戻すから
(04:28) だけど住宅てね家具だらけなんですよね冷蔵庫があったり確保んだなかったりいろんな チャンスがありますよね ああいう建物に変形し自身の力を伊那市ますって言うただもしたら 家々は確かに倒れないけど家じゅうの家具が倒れていますよね だからどうするかったらじゃあそこを言うなれば家じゅうの家具を全部 倒れないようにで扉が開かないように作り付けにするなり ロックをする形でねそこまで提案しないとダメです 大事なことはねそれが大事ですよねあと ねえっ途中客を止めないから メイン振興課って言いますけどうんとね柔らかくて自信を受け流す 柱脚止めなくて迷信この2つはね相反する話で何かあったらね 草木が風になびくように柔らかくするっていう時何かた根っこが生えてるから上が 揺れるんです 上が変形するとだから 柔らかい建物を作りたかったら柱脚止めましょうって言っ って免震効果でねっ 滑ると これまた後で話しますけどね免震効果で滑らせるって大事な事何かたね上の建物が硬い から滑るんですかってええ
(05:35) います 滑りながらこうなるってねちょっとイメージ的には難しいですよねっ 上を柔らかくするんだったら家具を作りつけんする後ドアや窓が圧迫されて開かなく なるから逃げるツールをどっかで考えておくね 住宅にあまり向いてないけどだけど足元を止めて下さいって事伝統的な工法で柱梁を 太くしていくと熱気のめり込み目のたくさん設けると言 そうすれば柔らかい広報はあり得ます ねだけど足元は止めた方がいいんじゃないのって足元を滑らせて免震交換したいんだっ たら上の建物を固くしましょうって事ねこういうことがありますから まあこれ後でちょっとまとめますそのうち年 実際はじゃあ8地震力計算上の地震力が作用する自身の力と石時の摩擦係数どっちが 大きいノートかね 摩擦係数のが大きいですからね実はねなどなどいろいろありますからこれはまとめます だからまあそんなの音色考えると耐震という方が住宅には向いてるかなった話 ですね地震に耐えるってことを固くして耐えるってこと 決してポキッと折れませんねこれで一つ次ね
(06:41) メイン新免震はね実はかなり優れていて地震の対策効果等はねだけど住宅には向いて ないんですま別のとこでまた話しますけど住宅に向いてないと だけどあのね 代田多くは基礎と建物の間に免震装置自身の力をもね 伝えないものがあるんですこれ 北は入れるけど上を揺らさないっていう掃除が入っていってそれ自身の力を伝えないを するとこれが大丈夫とか 装置年でとにかく上の食べ物揺らさなくて地面を入れるけど上は揺らさない の画面しそもそも入れを伝えないということ これはね鉄骨造とかあるし雑煮は結構有効に使われてますね すごく後方同社優れていますで住宅向きはどちら区と静止 精神てね精神というのは建物地震力を入ってくるんですだけどその精神の装置 ブレースがたところれますがそこで c の力を吸収してしまうイメージですね熱 エネルギーに変えたりとかオイルダンパーで地震力を緩めてしまう たいとかああいうイメージイメージねまああれもそうですよ一つのでは車だったら 例えば車ってねサスペンションで羽根がついてますね
(07:51) あれも言える精神ですね地面の揺れをそこで吸収するとて上を揺らさないイメージね そういう感じ それが 精神ねこの3つがあるんです 耐震というのがあって免震と精神があると こんなイメージですね住宅の坂と精神も必要だと まあこのあたりはねまだいていろんな方も説明しますからわかると思うけど一応 これが基本だと思った基本だよで次ね そこでまずここではねそれに対してよくある勘違いの話ししますよくある勘違い あのねぇうーんものすごく間違ってます その使い方考え方がそれ黒説明しています うんまず1つ目勘違い1これねおくねもう結構な人に言われたことありますこれ建築業 者建築史 いいですよねっもう太子の時代じゃないと 太子の時代が変わったとこれからは免震や制震の事態だっ そういうねうーんとなんか訳のわからないことを言う人もいます 終わります耐震なんて古いと題しブログサイト ね免震や制震装置をつけて住宅て地震に耐えるんだという話ねこれ何が間違ってるか
(09:00) ったらね簡単なことねいいですか 免震制震っていうのはまず耐震があっての話はです耐震という固い建物があって建物を しっかり硬くすること によって免震装置制震装置というのは生きてくるんですね だから 耐震がね終わって制振免震の話は違うよってことね まあわかりやすくてね何だろうとねそもそもあなたに対しの時代きてないんですよ わかりますね太子の時代終わったといいけどいやあのね構造計算もせずに いを作ってる時点で太子の時代はあなたに来てないんです そういうことを言ってこと自体は耐震性能よく理解してないって話だからねだから 終わったとかじゃなくて えっとそもそもあなたに来てないよって事態かだから免震制震なんかやってる場合じゃ ないよったら子なんですね その装置でなんとなく売りやすいとか営業しやすいって発想しかないんじゃないの違い よって耐震があってそれに制震免震がつくんだよ楽しいねこれ絶対は間違いないして くださいねもしそう言われたら違いますからねそれをね 耐震があってでそのたい身を守るためにあるのが精神面死んだと思ってるん
(10:08) そういうことですよねまず一つ目 二つ目よくあるのがこれこれはねすごいですあります 木造住宅の場合制震装置を付けるから耐震等級下げていいよね 耐震等級3をずっと入ってますけど耐震等級3はね確かに必要だとでも 制震装置を付けるんだから組み合わせたら耐震下げていいよねって話 えっとねこれも違います耐震等級3は作ってくださいね でその耐震等級3というものをねっ それってダイレクト地震に耐えるんですか託して耐震等級3で硬いたたもので変形し ないもをつくって地震のとき揺れた時にも耐え抜くんですそれは だけどその耐え抜いている耐震等級3の建物をさらに ねさらに守る ためにその耐震性能を長く守るためにさらに付加価値と雪原のが精神そっちで だから耐震を下げたら意味がないんです台車守るためにあるのが精神そっちですからと 思って風ない これねー ありえないんですよこれってどういうことかったらねぇマンベテランに例えると これ断熱性能を上げるから機密いらないよねっていうのと一緒
(11:16) 別なものですから断熱性能を上げる時により聴かせるためには男性の木機密をとってね そして歓喜の眼計画換気をするというのはセットですっと んね セットだからどっちか取るからこれ入らないと話はないということですよねー車で行っ たら エアバックつけるからブレーキがないよねぶつかっても広がるしって違いますよね それと同じですよ僕からするとそれはそれぞれが機能が違うけどでも安全人を守ると いう安全装置の一部です1つですよねそれぞれ機能値が受け取ったら知ったらこっち つけたこちらないよねっていう安易な髪をやめましょうってこと これ本当に言われますよ本当に ねだからこれは違いますという 3つめねっ 基礎と上部構造接続してないから免震効果から あさきちょっと言いましてねねっあのね基礎の上に とか良い歯の上に走るのってますとこの状態 これって切望しないから面振興課からと逆に言えばよくやれるのが耐震等級3てね基礎 と柱を土台とか
(12:19) 後ろでガッチリ止めるんですそうすると自身の力全部伝わるじゃんっ だから基礎と柱音止めない 昔の伝統的な工法ね免震高価なんだってほしい この話ですね まあ確かにわからんでもないぞイメージはイメージはね だけどそうとも言い切れないよって何かあったら上部構造の耐震性能を確保してますか あった私が来ましたね 確保してるかあのちょっとイメージくださいね皆さんねにょ模型でもいいです 例えば骨組みを何かでも系で作ります設け作りますで割り箸でもいいですよ 骨組み作って本当 を机の上に置きました揺らします そして足元止めてイラストで grand ground グラグラ揺れます 地震力つあるからねだけど足元止めないで机の上に置いて暮らしたら 滑りますよねスルスルスルとこれメイン振興課道は釣れてますかこのね建物の形が変形 しないを滑るんですコレなにかて上の形がしっかり耐震性のが取れている状態で ここで滑るんですよ 上がよなかったら滑る前に上が変形しますからネコってね だからそれはね良くないんですあまりで変形しながらずれるって良くないから田植えを
(13:27) 硬くすることで精神面振興課は聞くと精神もう一度だけで名シーン見るということで これをまず考えてくださいね 基礎とくっつけないからメイン振興課だけじゃないんだよと 上の耐震性の硬くするからここで滑りが発生 耳が出るよってほしいねもう一個のすっごい大事なことは 切り離したから行った話じゃないってことでしょねメイン新てネ実はすごく効果的に ちゃんとできていて何か一効果あります1 な自身の力で揺れた時にここで自身の力を伝えないっていう ねっ 効果が1二つ目ねこういう効果を付けるために何か製麺 shin 葬式柔らかいもの をつけると実は場合によっては自身が止まっても建物の揺れが止まらなかったりする ことがあるんです神が止まってもね自信あの板でも揺らさないようにしてるんだけど 自身が止まってもうたて持った僅かに揺れてますからねえ 過去に柔らかいものがあると思ったら柔らかいものが間に入ってこうね 自身の力そこでヘラ吸収して九州てが伝達させねしていても自信で泊まっても建物が逆 に好
(14:32) ちょっと揺れが残ることがあるんですよね柔らかいものが間に入っているから だからいち早くこの揺れを止めると言う必要があります 特にビルなんかもそうですでビルなんかは大きく入れるのを免震装置で揺れをすごく ちっちゃくするですだけど自身が止まっても底に免震層しわら買い物が入っていると ビルのいるまだ少してているが残るんですねそれを止めるためには揺れが 止まったら自信れるが止まったら今度はこの建物のわずかな揺れを止めるための装置も 実は中に入ってませんと柔らかいものとかためのがセットで入ってるんです だから揺れをいち早く止めるということ もう一個大事なことこれ一番大事ですよね 元の位置に戻すということ建物を元の位置に戻すことですよ わかります揺れましたユれっぱなしです免震ですイキっぱなしでしたらこれ全然ダメ ですよね だからね基礎の上に接合しないのっけました 確かにへ耐震性の取れていいね いうこの地震でも伝わらないかも知れ免震効果あるかもしれない
(15:37) だけどねっ 基礎から落っこちてずれました取れましたってことってありえますよ それにすごく揺れね地震が来た時に建物は耐震性の高くて自身の力が伝わりませんでし ただけど とらりる上にぶつかってとらねえで壊しちゃいましたってなったら意味がないですね そこまで極端に言ったらねだから 大事なことはもっとの位置にちゃんと戻して送って来たんですよ だから揺れを伝えないよ揺れを止める 元の位置に戻すこういう効果が 大事なんです名刺にはねこれ負の効果がちゃんとあることでメイン新手のを必要であり そういったためなかなか難しいんですよ そこねそれを作るのは ただピソと話したとかそういう安易なものじゃないってことです ということをしてくださいねだいたいこの辺りがねよくある勘違いなんでまぁこういう 勘違いを ないよコンチで感じの得ないよぜひね この装置を使っていただければと思いますはいまぁ今回はね まず
(16:39) 大まかなところでこの3つの性能耐芯とねっ 基本で麺新成人の話をしてきました まず勘違いからねまあこの後ねちょっと引き続き で この次の動画のあたりからジャーメイン神とか精神がね どういう効果があってまあどんな風に向いているかどういうものを選んだらいいかって 話をちょっとしていきますので引き続き見て頂けと思います はい今回は以上ですありがとうございました ユーチューブ構造宿 チャンネル登録よろしくお願い致します

【会社案内です】
㈱M’s構造設計・構造塾のHP

【構造塾チャンネル】

【SNS】
Twitter

Facebook
https://www.facebook.com/minoru.sato.165

Facebook「構造塾」グループ
https://www.facebook.com/groups/33262…

Facebook「伝え方&聞き方」グループ
https://www.facebook.com/groups/26658…

【著書】 楽しく分かる!木構造入門 改訂版 https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B-%E6%9C%A8%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%AE%9F/dp/4767825482/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3F3A55PN7B1YO&dchild=1&keywords=%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B+%E6%9C%A8%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%85%A5%E9%96%80&qid=1590741198&sprefix=%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%2Caps%2C426&sr=8-1

#免震#制振#木造住宅

関連記事一覧

Skip to content