0:00 オープニング
0:10 今日のテーマ:機械製図の基礎知識「図面の種類」の用語と用途について解説
0:34 機械製図の基礎知識「図面の種類」
0:57 図面とは
1:53 図面とは◆モノづくりするための「共通言語」
3:05 図面とは◆「図面」と芸術の「絵画」との違い
6:17 図面の種類
6:41 図面の種類◆用途による分類
7:03 図面の種類◆表現形式による分類
7:30 図面の種類◆内容による分類
8:14 機械設計者が深く関係する図面
8:30 機械設計者が深く関係する図面◆用途による分類:5種
11:42 機械設計者が深く関係する図面◆表現形式による分類:4種
14:49 機械設計者が深く関係する図面◆内容による分類:4種
18:36 まとめ
機械設計で使われる機械製図は、用途(欲しい情報)によって変わってきます。
【書き起こし】(2) 第80回【機械製図の基礎知識】「図面の種類」の用語と用途について解説
(00:00) [音楽] me [音楽] こんにちは z んです今日は機械政府の 基礎知識図面の種類の用語と用途について 解説2テーマに処理だと思います 僕の簡単なプロフィールです ゼットンと言います100エンジニアとし て働いています 会員事業を10年やっています自分の経験 や今言ったことが同じ漢字音をが的感じに はシャイ系の仕事がしたい学生さんや護衛 だ情報を始めましたそれではさっそくやっ ていきましょう 機械設計の基礎知識です 機械を作るために必要な図面ですが爪に 乗って情報が違ってきます 機械石鹸使われる機械製図が様と欲しい 情報によって変わってきます なので今回は機械製図の図面の種類の用語 と用途を解説していきたいとおもいますで は本題いきましょう やまず図面と いきなりですがものづくりにとっての図面
(01:05) て何だと思いますか けってよくたと言われるのは設計者からの 手紙と言われます 例えばこんな感じですね この製品この部品はまるまるに使うね材料 はまるまるがいいんです まあマットまたわぁまあこの製品この部品 のここがデイズのでバルマル過去をして くださいといった感じで アド工程の作業者に伝えようとしている コーンスタートしているのでこう言われて いるのだと思います 設計者が図面を使い後工程の人に自分の前 を伝えるためにも設計した図面から製品 また図面に対する熱い思いが伝わるになっ て気になっていないといけない ことがよく言われています あとそして 図面はものづくりをするための共通言語と 言えます 極普通原稿って ok さがあって言われ そうなんですがあのず年ってすごくてです ね
(02:09) 性金属部品を製作後検査組立出荷これ全部 図面をもとにやれやれやってくれるんです ね これらの工程は日本国内だけじゃなくて今 世界の多くの国々舞うアジアとか ヨーロッパ 見下ろすそうです欧州もありますね 今はもう世界各国の国々の方と協力しあっ て製品とか部品を作っていきます なのでちゃんとしたルールを守って爪を 書けば海外の人の爪20代支持された刑場 跡寸法加工 cg なんと書かれているが 正確に伝えることができます 逆に海外の設計者の会と図面だったとして も日本設計車あとは作業車 正確に読むことができます なのでこの図年というのは物作りをする ための共通言語だと言えるんですね へ突然 は芸術の絵画と違ってえっと 誰が見ても同じ解釈ができる
(03:14) 実際に存在することができる 2次元平面から3次元立体的 が想像できる 決められたルールを守る 爪の中で完成された図形を作る こちらの5点が重要になっていきます なんでエトー ある部品を作ったつめんつ年を見てある人 はあこの 例えばブロックは高さが 5ミリで集める厚みは2.3mm な そんなブロックがないんですがある人が見 たらブロックだから厚みは例えば 9ミリで高さは10ミリとか 全然なんか人によって解釈が違ったりとか この加工は例えば 荒削りでいいなとかそんなことはダメなん ですね図面で あとは実際に存在すができるというのは ず年から図面が架空のものは作れないん ですねまぁ設計前のもが核になってしまう
(04:18) んですが 設計した後 はもう絶対に存在するんですよね制作し たらそういうものが絵画と違って図面は 必ず存在しなきゃいけない あと平面から立体的を想像できないともの ができないんですよね設計者だけじゃなく て作業車も 作業者だけじゃなくてたとえば a 棟 調達し際資材関係ですよね部品いう材料を 選定する方とか そのその方たちが立体的にこれはこうだ なーって想像できないと全くにはない図面 になってしまいます あとは決められたルールですよね jis で決められたルール 書かないと 変な例えば縮尺が自分で作ったルールだっ たりとか あとは アラサ cg ですよね表面粗さの四時が 自分で作った cd とか まあ二
(05:20) そういうことが言えますし あとは絵画っていうのは未完成でも評価さ れる図面図面て会があると思うんですが 代表的な移動 えっとまぁもうなり里か あとは 絵画じゃないですけどサクラダファミリア とか未完成でも 評価されるというのが会が立ったりは芸術 なんですが せっ機械設計の図面というのは 完成された図面って 爪の中が完成された図形じゃないと意味が ない うでー これがこのこいつらがすごく重要になって くるんですねでまぁちょっと熱くなりすぎ 絵馬しまう図面は簡単に言うと ものが作ることができるもう図面1枚あれ ばものが作るというのが敦子ができるとが 大切になってきます はい鉄ヘッドを図面の種類きましょう 機械製図の図面は
(06:24) 情報塗って種類があります 実の製図用5に示されと図面の名称は次の ように分けられています 8用途による分類が13種 て表現 表現辞書の分類が15種 ないようによる分類の10種になります まず要となる分類13種奴がこんだけあり ます 計画つ基本設計図制作ず工程図工作工程図 検査ず据付ず 注文済みつもりず用ず少人数説明月6 ずこの13周が用途による分類と言われて いる図面の種類です 表現規範分類ってやつがえーと今だけあり ます 外観図曲面千頭グリッドず 千頭ダイヤグラムプラント工程る電気接続 図配線図配管図軽装ず構造線ず運動線ず 運動機構ず運動機能立体図文化あり一体ず 15種
(07:27) 表現型所の分でいて図面の処理になってい ます ないよねる分類っていうのが 部品素材ず組立図そう組立図部品組立図 コンポーネント図構造図競う図配置図 レイアウト図 全体配置図装置ずの10種がないように よる分類という図面の種類になっています いやどうでしょうか想像してたよりもず便 の種類とあるなぁと思った人が多いでは ないでしょうか そうできると僕も勉強した時は村この多さ に驚きました まぁ実際にし仕事で使う内容によっては ドーマーこの図面の図面は使うけどを使わ ない図面があるなぁっていうのは8僕が 勉強してきた中での思ったことです では愛と機械設計者が深く関係する図面に 絞って用途を解説していきたいとおもい ます 絞るとこれだけです用途の分類は5種表現 記者の文例4週ライオネル分類は4種 や8用途の分類の腰を見ていきましょう
(08:34) 系が来ず注文ず見積もりず用ず少人数 この後集です えっと働いている末子会社によってはこの 呼び方が変わってくると思いますが 基本的には変わらないと思います さらには字数ではこの用語で 決められているのでこの用語で解説して いきますでは計画図です 契約ずというのは設計の意図あと計画表し た図面の頃です なぜ製品のコンセプト後は概要してるだけ の 2人だけに使用する図面なので詳細な情報 を入ってないということが多いですね お客さんと打ち合わせ時に使う 本当には本チェとがもありますよねそう いう時に使うのは計画図ですね次に注文ず 部品の大きさと形状 交差技術情報加工指示などを注文内に沿っ て製作所が製作することを示す図面のころ です なので中ものと一緒に提出することがあり ます
(09:39) 注文ずは のティに説明する部品図と同じものを使い ます で同じものを使うといいますが 注文ずと部品図が変わっていると問題です どれが正しい済みなのかわからなくなるの で図面管理が大切になってきます 次見積もりず 見積もりずは見積書に添えて依頼者に 見積もれないを示す図面です 見積内容を明確に伝えることもありますが 正直僕は参考図面にフリーハンドで朱書き し添付することが多いです これは本当に 越冬仕事している人によって変わるんじゃ ないのかなと思います本当にガッツリー a 棟 cad で書いて出すしてもいますし 参考爪に本当にフリーハンドで書いただけ とか のもあります 次に上人様ず これは本当に注文書などの柱ないよう注文
(10:46) ずで作ったやつですね注文書などに 天部再度図面でこういう図面いいですかと 承認を求めるための爪ですね なぜそんまんまです で少人数 [音楽] 注文者などが第8章にしゃちメン所ですが 用ず商品者の額の商人ずっとになり ますこの総人数っていうのが設計者にとっ て一番重要な爪になっています 少人数があると客先との打ち合わせ時に 武器になります 例えばお客さんとチャーそしてて急な仕様 変更されたときに 少人数に沿って制作を進めていますので 校長この変更した場合は納期とかあと請求 金額に影響しますが問題ありませんかと 交渉材料に使えます なのでこの少人数を軽視するといえ ティータイムにあるので気をつけましょう 次に表現計測分類ですね この腰痛です 連系接続つの配線図配管図景総数
(11:52) じゃあ電源接続ぞか見ていきましょう 電気接続図は築き方用いて電解炉の接続と 機能を示す系統図です なので干支機械設計者よりかは電気設計者 の作る爪になっています ですが8機械設計者も読めるように作る まではいけませんが読めるなっておくと かなり便利な爪になっています 電気号でシンプルにまとまっていますし あと電解炉の接続状況がわかるので スイッチとかモーターなどのその聞き入る いいですよねまあ1 その機器類の位置がどこにあるか理解 できるのでで読めるようになっておけば 電気設計者と思うちゃう7楽になるかなと 思います 次配線図 配線図は装置またその構成部品を受ける 配線の事態実態を示す系統図です こちらも電気設計者を作る爪になってい ます こちらは記号と戦で電気回路見える化する 接続と接続つ先ほどは電気接続と違って
(12:56) えっと後で説明する配置図レイアウト図を 使って電気配線取り回しを支持する爪に なっています これも読めるようになっておけばこの辺に でん電気配線を通すから 例えば機会に機械のフレームに穴あけて おこうかなとかそういうことも電気設計者 とも打ち合わせがしやすくなると思います 次配管図です 配管図は構造物 あとはが装置ま機械機械ですね配管 管パイプとかホースとか次でなどの接続 状況あとは配置状況を表す爪になってい ます はい幹部は国立てず後で説明する組立図と レイアウト図を使って配管の取り回しを 支持する爪になっています でへと配管ずっと先ほど行った配線図は 近年3 t カードを使って立体的に作成 することが多くなっています この配線図とか配管材ままで現場作業者の 経験に頼っていたことがありました ただこの3 t カードを使えば設計段階
(14:02) で配管とか配線の取り回しを加護ができる ので標準化にも繋がっんで 設計者だけじゃなくて作業者の作業効率 アップにもつながっていってます 次最後に軽装ずですね 軽装ずは測定装置あと制御装置などを工業 装置機械雑事などに設備 あとは2襲って設備を接続した状態表し 説明になっています なるこれは主にプラント設計使われるも なっています 自動制御システムの英学に表記する系統図 ってなっているので 機械設計でもいろんな仕事があるのでこれ をよく使うよという人もまあいいいいので はないかなと思います ではないよぎる分類もよし4ついき ましょう 部品図素材ず組立図配置図ですねじゃあ先 に部品図を見ていきましょう 部品図はそのままですね部品を製作する ために寸法あと素材などの必要な情報を
(15:07) 記載し これ以上を分解できない単一部品は示す爪 になっています この部品図は若手の二大雪渓が一番苦労し ながら作る図面になると思います まあなんでかというとを設計通りの部品を 製作してもらうように住ん本漏れとか交差 3数 あとは過去ソリ方向の詩碑ミスをしない ように青春を使う図面だからです ずこの部品図を元に制作されるので ちょっとでも間違えたら でも取り作業が出てしまうので本当にや 最初は精神を使った図面ですね ぜひ素材ずいきましょう 素材とは機械部品などで中ぞ後は鍛造 の機械加工前の状態示すためになってい ます なので金型を作るためにも必要な爪になっ てきています なので金型設計をしている設計者よく見る 済みいいんじゃないかなと思いますよ僕は 正直
(16:11) 床の素材と作ったことがないつ目です見た ことはありますが 作ったお互い図面ですね 組立図です首立つずは部品の総体的な位置 関係あと組み立てられた部品の形状などを 示す爪になっています なんで組で建てられた状態だけではなくて 組み付けうちの注意自己 後はえっと顎を切ってますね使用する使う 部品とかまた機械要素 ボルトとかベアリングなどの購入品後は センサー部かもそうですねなどが分かる ように部品表などもこの組立図で指示して いきます ねえ背景2レイアウトずっ建設 ペイアウトずは機械などのスイーツ系地の 証左な情報を示すてねになっています なので 8客作書に沿った機械を設計した だけでドーマー納める場所には機械が入ら ないとかそんなことを意味がないですよね なのでレイヤーとつで間違った情報エアー マンまあ説教続けていくと取り返しのつか
(17:16) ない状態になってしまいます デートば僕はですねレイアウト図の重要性 を軽視していた時期がありまして 設計者が機械が完成間近でどえらい不具合 が 発覚してしまいましてねめちゃくちゃ怒ら れた経験があります なので最初た計画ずうもそうなんですが このレイアウト図 本当に重要なんですよ 何度か客が来刺客客先子を守って レイアウトも様ってぷ子にこの機会は 収めることができたんですが 収めた後も不具合や起こしてしまうんです ねこういう機会って 何度この問題カ月にかなり時間水やし たって本当にまでもねいい経験だなぁと 思いますね この時は本当に運良く黒面無垢の客先だっ たのでよかったんですがこれがもちろん 海外向けだってさらに地獄を見ていた でしょうね 海外になるとその 部品とかを送るためには時間がかかるので 本当に大変は国内でよかったなぁとそれ
(18:24) だけですね良かったなと思ったのは 8なので中堅レベルそうなるとこの レイアウト図が一番ステーションを使う爪 になってくると思います 相手はまとめいきましょう 機械製図の一知識図面の種類の要望土曜と せで解説していきました どうでしょうが図面の種類の多さに驚いた 人もいるのじゃないでしょうか 最後にもう一度図面の汁おさらいしておき ます 言おうとにある分で13種 は計画図基本設計図制作ず工程図工作工程 図検査部据付ず注文済みつもりず用ず 少人数説明月6頭があります今回は計画図 と注文済みつもりず少人数少人数を開設し てきました ておいたん 米ごめんなさい a表現者の分類の15種 は外観図曲面千頭グリッドず洗剤やグラン プラント工程天気接続配線配管径ソーズ
(19:29) 攻略道線運動機構ず運動器の立体分解立体 図がありました今回は この4つで7電気接続2配線体感頭軽そう 図を見てきました 出ないようにブルー10種バック俺で開か れましたブッキング素材組立図 そう組立図付品組立図コンポーネント図 構造図奇想図配置図全体地図ぺーそう地図 今回は4つ部品図と素材作り田鶴と配置図 を開発してきました a 棟 今回の関連動画も紹介しておきます 爪を作った後に必要な犬ず作業というのが あるんですが研究作業も過去動画で解説し ています 第14回 機械精度の一つ式図面をちゃんと読む必要 あり建造しましょうという動画があります また機会席で一番トラブルも多いが図面と ゲームと不一致があります これもへ関連として第20回機械01知識 機械製図は書いて終わりじゃない図面
(20:36) カード徹底すべしという動画曲げてますの で時間があれば広告に比べ概要欄に貼って おきますのでよろしくお願い致します 図面は設計者の意図を表したものでそれを 受け取った人が声楽に見惚れるように ルールを剃って表現しないといけません なのでどんな図面でも設計者の意図正確に 読み取ってもらえるように丁寧に作って いきましょう 以上参考になれば嬉しいです この度は本当になったらいいねチャンネル 登録してもらえると嬉しいです あとどんなこれでもコメントを伸ばし1 嬉しいですブログも運営しております 聞かに開いたて王だったり僕の経験所が 上手くなっておりますのでこちらも よろしくお願い致します twitter やってます 動画の更新ブログの更新ただのすべきな水 とっていますよろしければフォローでお 願い致します はいそれでは今日もありがとうございまし た [音楽]
【関連動画】
■第14回【機械製図の基礎知識】図面をちゃんと読む必要あり!「検図」をしましょう!
■第20回【機械製図の基礎知識】機械製図は描いて終わりじゃない。『図面管理』を徹底すべし
【機械製図の基礎知識 再生リスト】
【プロフィール】
「ぜっとん」といいます。
機械系エンジニアとして10年働いているサラリーマンです。
自分の経験や今やっていることが
同じ機械エンジニア、
若手機械エンジニア、
機械系の仕事がしたい学生さん
に役に立てればと思い、情報発信を始めました。
■ブログでも情報発信しています
機械エンジニアの自習室
■Twitterやっています
【BGM】
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/