第30回 機械設計に資格は必要か【 MONOWEB(機械設計編)】

・就職で機械設計の資格が有利になるとは言えないかもしれない
・主な機械設計に関する資格について

について学べます。

 

【書き起こし】第30回 機械設計に資格は必要か【 MONOWEB(機械設計編)】 

(00:00) ん えってん 機械設計の基礎を学ぶ part 3機械設計に資格は必要か このパートでは機械設計をする上で資格が必要であるのかまたどのような資格があるの か解説します それでは早速本題に入っていきます 私はこれから設計者を目指して機械設計技術者の資格をとりますという方がいますが ちょっと待ってください もちろん資格を取得することは素晴らしいことです ただし就職で機械設計の資格が有利になるとは言えないかもしれません なぜ なら私の周囲にいる設計者でこの資格を持っている方はほとんどいないからです また cad利用技術者試験というものがありますがこの資格を持っている cad オペレータも私の周りにはごく少数です この事実から税理士や弁護士のように資格が有利になる職業ではなさそうです
(01:11) 就職することが目的であればわざわざ資格 を取る必要はないと思います それよりむしろ cad の操作を覚えた方が有益です しかし機械設計に関してより深い知識を身に付けてより高度な技術者を目指されるので あれば資格を取るのも良いと思います つまり何の目的で資格を取るのかが重要であるということです 単純に就職に有利になりそうだからという理由であればあまりおススメできません 資格取得のみに焦点が当たってしまうと英語の toeic 900点ですが英語が しゃべれませんという状態になってしまいます どんなに多くの資格を持っていたとしても実務が伴わなければ 設計ができると評価してもらえません 就職や転職の場合最も重要視されるのは実績です もちろんその他にもたくさんの要素があります どのような設計ができるのか面接官は必ず確認します四角は専門知識を保有している
(02:23) ことを証明するものですが歯科 口に頼らず自分がどのような設計ができこれまでどのような課題をどのように解決して きたのかなどアピールすることができることが重要です 主な機械設計に関する資格を示します 技術士機械設計技術者 2級以上は実務経験が必要です cad利用技術者試験 この中でも技術士は非常に難易度が高い資格で技術者資格の中です 最高位の国家資格です 近年は技術の高度化環境問題 事故防止などの目的で技術士のような高度な知識を持つエンジニアのニーズは高まる 方向にあります 特に建設業界の企業には技術士に対する強いニーズがあります それは公共工事 の入札要件としてその企業に技術士がいることが求められているからです 機械業界では建設業界ほど技術士に対して高いニーズはありませんが
(03:36) 意識の高い工学系の学生の中には新卒ですでに技術士二を取得してみ 者に挑む学生もいるようです技術士になるためには技術士法取得して最低4年の実務 経験が必要です 企業側からすると新卒ですでに技術士補を取得するような高い意識を持つ学生であれば ぜひ欲しい人材でしょう ます この動画シリーズでは機械設計が初めての方を対象に 次に示す内容を解説しています ぜひもの web にチャンネル登録をお願いします ん [音楽]

【メルマガでも設計に関する情報を配信中】
全18冊の無料PDFテキスト付き
登録はこちらから → https://d-monoweb.com/flpmb/

【関連記事】
機械設計に資格は必要?
https://d-engineer.com/sekkei/sekkeisikaku.html

 

関連記事一覧

Skip to content