機械要素 ウォームギア 国家試験高出題率

 

【書き起こし】機械要素 ウォームギア 国家試験高出題率

(00:05) イメージがありますまあ僕別にあの 学科何回も受けたわけじゃないんですけど でも 歯車の 世の中にある種類っていうのがあります あのハスバ歯車っていうのはあるんですね ハスバ ギア歯車でハスラ歯車っていうのは 蓮になってんですよ ねじれてんですよこれこっちから見てこの 波形が向こうにまっすぐ行ってるようなね こういう歯車があってこうギアがこうなっ てますよとかまっすぐなってるようなギア が一般的なギアじゃないですかでこれが 斜めになってるみたいな こういうねギアがこの厚み歯車の厚みの中 でまっすぐ歯があるんじゃなくてこれが フニャーってこうなっている要はネジ みたいだったよね 裏戦場にこう ネジのような感じになってこれ蓮にそれは ハス 歯車と言います メリットっていうのは カメラともうずれないです
(01:11) [音楽] ずれようがない ですねだからこういう歯車って ヒナとヒラだから 歯車でこう 回ってても ずれちゃったらもう ダメですよね ずれちゃうんですがお互いに回ってたんだ けど ずれちゃったらねでも 8番になってるともうずれようがないと いうところがいいですよねでもう1個がね かさぶるまって言われます 風車っていうのは 風車 風車っていうのがねこんな形した歯車です ここにギアがこの付いても傘って普通の方 みたいなね塩水場になってるんですよね 円錐状になっててその円錐状になってる ところに 塩水面に沿って議案になってんですよね 塩水面に沿ってギアになってますんでで それがハメアウトどういうことが起こるか というとこういう風なんですよね こっちでクルクル回ってたんですがこっち
(02:18) でプルプル回すよだからこう回転軸がこう いう風に回ってた軸がこっち側に 駆動できるという 駆動方向っていうか回転その向きを変える ことができるんですよねこういうのを傘 でこの 傘になった傘のところの 歯車が 発生になってるやつなんでそういうのを 恥ずかさ車と言いますね [音楽] 難しいですよね 作るの難しいですよねなんか 作る人すごいなって思う思いますけど ハスカサグラがね 蓮になってて傘になって 非常に面白いですよね 駆動が 向きがこう 変わるよというものですよねはいもう1個 ありまして ウォームこれもね 目にして手に持ったこともあるんですけど 避けて試験に出る イメージがありますまあ僕別にあの 学科何回も受けたわけじゃないんですけど でも大加工っていう職種で1回受かると
(03:23) あと 実技で研磨だとか 円筒研磨平面って実技で 受けないといけませんけど 学科は1回受かっちゃうと免除になるん ですよねだから1回受けるだけでいいん ですよ学科ってだけどそれは機械加工だけ の話なんですよで僕機械加工だけじゃなく て 機械検査っていうのを持ってるんで 機械検査で 技能検定試験を受けると今度もう1回 機械検査の学科試験があるんですよだから 機械加工で 習った内容と機械検査で出る内容は結構 リンクしてるんですよねでも 全然 全く一緒じゃないですよやっぱり 検査は 検査なりのもっと難しい 試験がありますで 機械加工の方はどっちかというと実技が らしいのでどこかっていうと学科が簡単な わけじゃないんですけどねで学科は今言っ たようなまあこれからずっとやってくる 内容で 勉強してもらえば多分大丈夫なんですけど 機械検査はプラス学科試験+ 実試験が
(04:28) 機械加工に比べて 難易度が低いじゃないですか 低いんですよ 実際なのでなんで低いけど何でも機械検査 っていうのが 合格率が低いかというと低いんですけど 実は 学科が 実技レベルで難しくなる 筆記試験がいっぱいあるんですよ 筆記試験っていうかごめんなさい マークシートじゃなくて 照明せよみたいな で 図解して書いてで計算式書いてこういう 計算式でここの数字が求められますみたい なそういう試験があるんですよ機械検査 ってねはいだからすごいちょっと難しい ですねで さらに僕はもう1個違う職種の 技能系ですけど持っててそれが 機械製図なんですよで機械製図も機械加工 や機械検査で合格してようが 学校をもう一回受けなかったんですよ 本当にコメントくさいなと思ってだから もう僕3回
(05:31) 他のね機械加工はたくさんいろんな職種の 種目持ってるんですけど 機械検査と 機械製図もやったので3回学科試験を受け てるんですよねはいでこのウォームって いうのが ウォームっていう話での続きなんですけど やたらと出てくるんですよ 実体験としてねでも上を持ってねもう はっきり言ってもうちょっと僕 絵で描けないですよなんでまあこれ後でね 編集長にねこれちょっと見せてこれを貼っ といてもらうといいかなと思うんですけど はいこれウォムっていうんですかこういう やつですわでこのウォームとウォール ホイールというんですけどここについての まあ教科書出てくる記述はだいたい覚えて もらった方がいいですねはい だいたい出てきますでも 実際に ウォームとウォームホイールで僕もまあ 実際見たことある 言いましたけど 僕らがいろんなお客さんのところで出向い ていろんなお仕事の相談に打ち合わせさせ てもらってるんですけど あんま出てこないですよねどういうところ
(06:35) で使ってんのかなってもあのでもまあ苦労 するものなんであってもいいと思うんです けどなかなかねそういうまあ 商談には巡り合ってないというのは事実 ですただまあね職種が変わるとねまああの いやうちの食事では オイルのかもう日常茶飯事出てくるよと その仕事しかしないよっていう業界もある でしょうからねだからやっぱりこう抑え といてほしいなと思いますね まあこういうねあの 国家資格 試験というのは 自分たちの仕事に全然関係ないものでも 勉強しないと 合格しないんですよでもそれ仕方ないです よねでもこれ 知っていた方が 自分の 知識の幅が広がるんでいざなんかあった時 に 自分のねその仕事のバリエーションが増え るっていうのはいいことですしね今までに なかった 違う 仕事が生まれる可能性もゼロではないので やっぱり知っておいた方がいいですよねだ からこういう技能限定試験をきっかけに ちょっと自分の仕事とは関係ないけどあ こういうこともあったんだっていうのは
(07:39) 勉強になると思いますんでぜひねあの勉強 してほしいなと思いますはいまあそういう ところで 歯車に関しては 以上になりますかねはいということで皆 さん技能検定試験ねまあ 前期後期ありますけども頑張ってね勉強し てくださいまた何か質問ではコメント くださいよろしくお願いします 次回またあの引き続きこの 内容でね 歯車は終わりますけどもえーまた次回お 会いしたいと思いますどうもありがとう ございましたではさよならということで 今日も最後まで見てくださりまして本当に ありがとうございました 少しだけお知らせをさせてください 黒田正和のYouTube 工業高校では 国家検定制度技能検定試験合格を目的とし た動画を多数用意し大変好評をいただいて おります私と一緒に学習をして 合格を目指しましょうまた黒田正和と一緒 に学ぶ 社員研修も承っております 図面の書き方 測定器の扱い方など 多数用意しておりますのでお気軽にご相談
(08:43) くださいもしこの動画を見て 良かったなと思ってくれた方は グッドボタン高評価コメントお待ちして おりますもしくはTwitterなど シェアしてくれたら 嬉しいです みんなの応援が本当に励みになっており ますではこれからも役立つ動画を上げて いきますのでよろしくお願いいたします 次の動画でお会いしましょう [音楽]

■前の動画1
機械要素 歯車の基礎編

■前の動画2
歯車設計の基礎 モジュール=ピッチ円直径/歯数

■前の動画3
機械要素 バックラッシ 転移係数とオーバーボール径

■本動画4
機械要素 ウォームギア 国家技能試験によく出題されます
はすば歯車(ヘリカルギア)かさ歯車(ベベルギア)

#ウォームギア
#国家技能検定
#よく出題されます

関連記事一覧

Skip to content