【3分】半導体とは?

半導体とは条件によって電気を通したり通さなかったりする物質だよ。
半導体がたくさん使われてるICのことを半導体ということもあるよ。

 

【書き起こし】 【3分】半導体とは?

(00:02) 簡単にまとめると、半導体とは条件によって電気を通したり、 通さなかったりする物質で、電化製品などさまざまなものに利用されています。 もう少し詳しくいきます。 物質には電気を通す性質がある導体と、 通さない性質の絶縁体がありますが、 シリコンなどの半導体は条件によって電気を通したり 通さないようになる半分導体の物質です。 純粋な半導体がそのまま利用されることはあまりありません。 まず半導体に電子が多い不純物を混ぜ マイナスの性質を持たせた半導体と、電子が少ない不純物を混ぜて プラスの性質を持たせた半導体を作り それらを組み合わせることでダイオードやトランジスタというものが作られます。 ダイオードは順方向では電気を通しますが、
(01:14) 逆方向では電気を通さないという性質を持っています。また、プラスとマイナスがぶつかる時に電気エネルギーが光エネルギーに変換され発光するものを 発光ダイオードといい LED電球に利用されています。逆に光エネルギーから電気エネルギーに変換できるものは太陽電池に利用されています。 一方、トランジスタは 電気信号を増幅したり、 電気を流したり止めたりするスイッチのような役割があります。 このダイオード、トランジスタなどの回路を小さい基盤の上に大量に組み込んだ ものを集積回路、ICと言います。 このICのことを半導体と呼ぶことも多いです。ICはパソコンやスマホ冷蔵庫や洗濯機自動車など今や電気に関わるほとんどのものに利用されており、 に利用されておりなくてはならないものになっています。
(02:23) まとめです。半導体とは電気を通すようにも電気を通さないようにもなる物質です。 ICのことを半導体ということがあります。電化製品などさまざまなものに利用されています。

#半導体 #トランジスタ #ダイオード

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教養のある大人になりたい。
何を聞かれても『それはね…』と答えたい!!

▱instagram
https://www.instagram.com/3min_topic/

▱twitter

関連記事一覧

Skip to content