CAD/CAM一体型システム OneCNC(ワン・シーエヌシー)を実際に操作しながら、
それぞれの機能についての解説と、使い方(使用方法)を説明します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【再生リスト】OneCNCの実際の操作を見てみよう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【書き起こし】OneCNCの実際の操作を見てみよう! 【3次元CAD/CAMの基本操作】
(00:02) おっ はいこの前の動画ではこのような2次元の絵を作図しましてこれに対してポケット加工 ですとか穴加工 銀貨過去面取り加工といったような2次元の加工工程を作成する様子をご紹介しました 今回の動画ではこちらの形状を用いまして 3 d 法 体も手を作成しますそれからそのモデルに対して3 d 加工の加工工程を作成する 様子をご紹介していきたいとおもいます はいそれではですねビューをこのように斜めから見てですね 高さ方向が分かるような形で進めていきたいとおもいます まずこちらモデリングの中にありますよ押し出し 形状線の押し出し一方します で閉じた系乗船を選択するようになっていますのでこちら改修を選択しまして厚みが 30mm それからですね今度は切り取り
(01:09) これが医師の縁ですねこういうところ 深津を支持しながら切っていきます今回貫通ですので大きくですね 貫通させて 続いてこちらの縦横の形状ですけども 形状戦で今度は上方向に押し出していきたいとおもいます その際ですねこちら勾配角度指定できるようになっていますので2度ほど勾配をつけて な押し出してみたいと思います 愛では次に作業平面の向きを変えてみたいと思います こちらのアイコンより採用平面の運動を立ち上げまして今 xy 平面となっているん ですが チラッ xz 平面 yz 平面名 このように平面の向きを切り替えることができます 作業へい目のセンタクコマンドはですね色々な種類が用意されていまして 女例えばポイントを通る作業平面であるとか こちらですね3県でん点目2点目3点目を通る 平面であるとか
(02:16) あるいはマウスでピックした平面から作業へい目を選択する方法 その他にも平面の回転であるとか飯店 高移動穴形状から作成などさまざまな方法がありますが今回はですね こちら xz 平面口を選択していきたいとおもいます スペースキーを盗ん通しまして view 選択のウィンドウから作業編年ビューと 選択します そしてこちらの平面に少し大きな円を削除して行きたいと思います ん 直径500とします と適当な位置になりますがこの辺りに配置をしまして それから直線で 土地た形状を作図します [音楽] はみ出た部分に関しては trim コマンドでカットします はいそれからもう一度ですねこちら押し出しコマンドの 今度切り取りを使いましてこのでっくす z 平面に書いた断面形状でもってソリッド
(03:27) モデルをカットします 続いてこちらの3 d ツールより フィレットコマンド単純フィレット3 r ok としまして 底の部分ですとかトップの部分ですね アールをつけていきます それから最後こちらの 円形状に対して凹みをつけていきます 少し勾配をつけてですね15と勾配の を いう若さ の縁にですねたフィレットコマンドを機械まして 3ある 上面と側面とにつけていきます ではいったんモデリングはここまでにしてですねこの形状に対して3 d 加工の ツールパス 加工工程をつくっていくいうそうですねご紹介していきたいとおもいます まずこちらですね先程作成しましたに締めの加工工程が入ってくるがありますけれども 削除してもいいんですがもう一つですね新規工程グループを作成致しましてこちらで
(04:37) 3次元の工程を作っていきたいとおもいます それから3 d 確保で使用できる角をメニューとしましてはこちら3 d モデル化 この中にあります大きくですね 荒加工用ツールパスねそれから仕上げ加工用ツールパスと分かれています まずはですねこちらあら確保よツールパスから 等高線あら過去実行してみたいと思います まず校選択にありますけどもそうですね後部種別はラジアスとしまして 直径12ミリメーコーナーある行きあるとして次へ進めたいと思います クリアランス設定しまして次へ それから加工タイプですけどもオフセットタイプのほか リッチ線中心最適化 hsm オープン型 それから hfm のクローズ型 a 今回の形状はですね 基本的にワークの側面方向から切り込みができる多くがたた なっていますのでツールパスのタイプとしましてもこちら o 君方を選択してみたい
(05:44) と思います 次へ行きまして進入スタイルとして深さ方向への切り込みスタイルを選択します 今回は hsm のオープン型を選択していますので不基本的にはワークの側面方向横 方向からきりくんしていくんですがこちらの彫り込みの場所のように側面方から 切り込みできない領域について心理スタイルを選択します 今回はヘリカル侵入と選んでいきたいとおもいます [音楽] ん はいで次へと行きます それから続きまして自動ステップオーバーとレッド切り込み場を設定します 今回もですね hsm ツールパスを選択しておりますのでなるべく横方向の負荷は ですね 薄く薄くその分ですね z 切り込むように関しましては 甲府の有効波長いっぱいまで球だけ深く切り込んでいくというスタイルが好ましいかと 思います 今回は工具直径が中3階ですので同じ12mm 選んでいきたいとおもいます
(06:47) それから側面のご使用とそこ目方向の腰をお能も別々に設定することができます それから一番下ですね z 臍ピッチとあります これは何かと言いますと hsm の特性上ですね なるべく大きな切り込みが好ましいですよという話をしましたけれども 3 d かこの場合ですね大きく切り込むと小麦の絵のようにですね 大きな海誕生ののコシが出てしまいます この残しに対してですねまた中から加工の工程を作成するという方法もあるんですが こちら絶倒ほどピッチチェック入れておきますと 今2ミリと入っておりますけれどもこの大きく残された階段マグに対してのみですね 右の補助ピッチで中あらの工程を同時に実行できるようになって います このあたりは後でシミュレーションでも観ていただきたいと思いますので切り込み量と しましては 10人リトに右に2つ設定した程度個だけ覚えておいてください 次行きまして加工範囲ですね まあモデル全体を選択するのかあるいは境界線で選択するのかどちらか選ぶことができ
(07:57) ます 今回は教会復縁していくいたします 境界線で指定した範囲をですね後部が外側までもいいのかあるいは 公が半径分だけでていいのかあるいは 鑑賞物があるような場合ですね甲府が教会はみ出てはいけないのか協会市の扱いとして 3棟になります 今回も通常としておきますそれから z 方向の加工範囲ですね こちら z 方向付セット0と入れますと モデルの一番高い所と低い所の値が出てまいります 素材上面をちょっと上からにしましょう21からそこ目まで指定して終了とします 加工範囲としましてこちらの外周の境界性を選択しまして右クリックしますと画面の下 にですね ツールパス演算中と出ております 入っツールパスが今完成いたしました mc マネージャーの中に投稿西荒加工と工程ができているのがわかります ではこちらの登校生なら加工ですけども右クリックしましてシミュレーション
(09:07) 実行したいと思います はい hsm のオープン価格を選んでおりますので このようにワークのストガーから侵入して徐々に内側に追い込むような加工をしていき ます ステップオーバーとしましては工具系の25% それから1回の切り込むに関しては12mm 少し深い切り込みを選択しています と速度を上げていきたいとおもいます 最古の青い線で書かれた2 pass はですね 高速回避送り位置決めの際のエアカットの国になるんですけれどもこれは切削中の送り 速度よりも早い送り速度を指定しています 2次元のポケット加工でもご説明しましたけれども少しそこ面を上げてですね そこを擦らないような工夫がされています はいこれで1段目が終わったところになりますけれどもここからですね
(10:20) ほどピッチ先ほど2ミリと設定した臍ピッチですね階段上に残った山の部分だけを下 から上に仕上げていくところになります 少しスピードを上げていきます これで1段目が追って次に段目という形になります また12ミリのか回切り込みをしまして 階段上に残った部分については補助ピッチで下から上に仕上げていく この繰り返しとなります こちらはですね側面進入のできない 彫り込みの部分となりますけども先ほど設定しましたとおりエリカる親友で切り込んで いきます このようにツールパスのたいとして日 smo 方を選択しておきますと できる限り即名侵入を試みてできない場所にはいいかる診療アート この灯りは自動的に判断されるようになっております
(11:31) シュミレーションメニューのですね断面比較 こちらをしますとこのようにシミュレーション結果がですね 断面図で確認できるようになりますスライダーを左右に動かすことで顔面が辛いとする ようになっています こちら断面上にある白いせんですけども加工対象とした3 d モデルの断面制となり ます ん シュミレーション結果と比較しましてどの領域にどの程度のコシがあるのか にするのに役立ちます それからこちら削り残しというボタンを押しますとこのように製品モデルと シミュレーション結果と大石比較しましてどの部分にどの程度を取り残しがあるのか いるわけで確認することができます [音楽] シュミレーションウィンドウを閉じまして続いてですね仕上げ加工用ツールパスから 等高線仕上げ実行してみたいと思います 後部はですね今度はボールエンドミルの 10敗とします 次へ行きましてクリアランス次へへ侵入スタイルとしましては 垂直アプローチのほかジグザグ切削
(12:39) それから円弧アプローチ傾斜アプローチております 今回は宴鋼アプローチとしまして次へ行きます z の切り込みに関しては一定深さなどが ステップオーバーしてなのか洗濯ができます 残し白も側面方向とそこへ方向へそれぞれしていたしまして 次へ 途中平坦部がた時にですねそこにもパスを挿入しますか あしませんかという設定になります 今回は無しとして次へ来ます 加工範囲としましては先ほどと同じ教会船してを選択しまして 終了とします 加工境界線を選択しまして右クリックをしますとこのツールパスが計算されます 出来上がったツールパスを見ますとこういった穴形状ですね こちらにもツールパスがで計がっていうのがわかります こういった部分をですね後で別行程でドリル工具で開けていくのが一般的だと思います のでここにおツールバスは出てほしくない
(13:48) そういった場合があると思いますそういった場合はですね サーフェイスのモデリングコマンドを用いまして こういったアナログんですね #して蓋をしてしまいます 年齢この状態で等高線仕上げ学校の校庭をもう一度ですね 再計算させます そうしますとあの部分に作成しましたサービスがフタの役割をして7分船の落ち込みを 防ぐことができます それではですねこの同じモデルを使いまして その他のですね3次元加工のツールパスをいくつかおですね抜粋してご紹介したいと 思います まずは面倒へ加工 特定の面時を仕上げたいときに非常に役立つ便利な書く方法です このようにですね加工し対面をマウスでピックしていきます 選択が降りまして右クリックしますと
(14:53) 皇帝日だろうが始まります 次へ次へと設定していきます こちらがですね生成されたツールパスと何も着けたもこの面材過去のいいところはです ね 加工範囲の選択が非常に簡単であるというところと 選択したサービスが完全に仕上がるところまで明日が生成される点です この形状ではフィレットの下端までで完全に仕上がっています それから次は麺沿い確保とよく言っているんですけども スキャロップいって学校こちらはですね 加工境界性を用いて加工範囲を支持していきますので このようにですねエッジ抽出という方&を用いまして加工境界線を用意します つの上でスキャロップって加工実行しまして 工具選択6倍の望遠の見る次へ次へと進めていきます で終了としまして先ほどを取り出した境界線ですね
(16:02) こちらを選択していきます 同じように右クリックしますとツーバス計算が始まります 6スキャロップ一定過去のいいところはですね傾斜の急な所もですねえーたんのところ もう関係なくですね 一定のステップオーバーで仕上げているところになります例えばこの境界線とこの教会 する場合だですねぇいいかな部分ですけどもそちらを対象にした場合も同じように2 場所が生成されます ん いすのほかですねこの上面の緩やかにカーブした局面になるんですけれどもこういった 分もですね 捜査線仕上げしてみたいと思います実行しまして 後部選択6パイのボールエンドミルとしまして次へ 早くリ高させてしまして次 後部パスの角度レイドが x 軸方向90度が y 軸方向となります 例えば45度としてみたいと思います ステップはは行って次へ
(17:07) で加工範囲は境界線指定で終了 境界線はこちら はいツールパスが生成されました あとはですね炭とりかここちらもですねいう便利な加工コマンドとなりますここでは 工房ですね 2.5ある5ふぁいのボールのビルにしまして 過ぎにつけた3 r のフィルとローですねとっていきたいとおもいます こちらですね加工対象としまして 3あるしていただきます step over は今マーニー込 オフィスと回数は5回いっ 次へ行きまして加工範囲がモデル全体としまして終了です ツールパスが計算されまして スミ分ですね3あるよりも小さなつに対して仕上げのパスが出来上がりました 続いてですね放射状仕上げ こういったものをやってみたいと思いますお茶調仕上げて言いますはこういったんです ねまぁ人形状に適しているのかなと思うんですが
(18:12) 中心となるポイントがありまして早期準備ですね 文字通り放射状に仕上げていきます ツールパスを観ていただいた方がわかりやすいかと思います 放射状仕上げとしまして中心点がこちら [音楽] 後右の寝坊れのいる次へ 早くいた火災でって次へ 開始角度レイドから360度まで 角度ステップは一度としておきます クリアランスはゼロとしまして次へ 境界線してで終了とします 加工境界性はですねこちら一眼を選んでおきますとその間どんな柄たの反してになり ます はいこちらですよね ような放射状のツールパスとなります はいっえっ最後ですねこちらの形状に対してアンダーカット加工 やってみたいと思います伊賀モデルにはですねねアンダーグがありませんのでちょっと
(19:17) 形状をですね変更したいと思います モデリングのメニューになりますけどもそりと感情 ドーナツ型の形状ですね簡単にモデリングできる本当になっておりますドーナツの太さ を半径4 大きそうですね8 関係詞になります これをですねこの辺りに入りしまして 今書いたドーナツを移動コマンドで 5ミリ下げております 今二つのソリとはですねこのように高重なっている状態にあるんですけれどもこれらは ですね こちらモデリング操作のさコマンドからですね 引き算をしてみますこちらから こちらを引きなさいとしますとのここでくれたのがわかりますでしょうか でこの縁にですね今度はフィレットコマンドを用いて r をつけてみたいと思います に上げていきたいとおもいます こちらとこちら
(20:22) 丸につきましたちょっと絵がわかりにくいですけども 根っこのように作業平明を xz 平面に変えまして ダン面倒ですね抜きいただくとわかりやすいかと思います このようにアンダーになった部分を仕上げたいと思います アンダーカット加工 使用できますのはスロット後部のほか ロリーポップが公務になります 今回はスロット候補としまして次へ なんで次へ 次へ 次へ それからですね最後か後半4境界線指定としまして終了 入って境界性はこちらの円形所を選んでおきます て安全一楽と点灯しまして こちらの中心点を選択しておきます キースロト買ったの場合確保終了時にですね そのまま z 方法に対しますと不惑を削ってしまう可能性がありますので必ず安全点 を指定するような仕様になっていますあんだかとかこの工程が出来上がりました はいえーここまでですねこのひとつの形状に対しまして色々なツールパスを作成してき
(21:34) ましたけれども 最後にツールパスプレビューという機能を用いまして 後部の動きを確認しながらこの動画を降りたいと思います [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
(23:25) [音楽] [音楽]
見栄えの良いシーンだけを切り取って集めたPR動画ではなく、
実際に行われる一連の操作の様子を、できる限りノーカットで作成していますので
ホームページやカタログでは分からない実際の操作がご覧いただけると思います。
OneCNCを購入検討中の方の参考に、またCAD/CAM導入後の学習用にもご活用ください。
*************************************************************************************
OneCNC CAD/CAMシリーズは、2.5D →28万円、3D →48~88万円で導入可能です。
コストパフォーマンスの高さが驚きの、最新のCAD/CAMシステムです。
▼OneCNC販売価格表/機能比較表はこちら
https://onecnc.co.jp/inq/lineup.pdf
▼OneCNCの資料、お見積りをご希望の方はこちら
https://onecnc.co.jp/inq/inq_top.htm
*************************************************************************************
また、同時10台まで使用可能なネットワークライセンスで導入すれば、
社内すべてのパソコンにCAD/CAM環境を構築することができます。
▼ネットワークライセンス(同時10台)について
http://onecnc.jugem.jp/?eid=133
*************************************************************************************
—————————————————————————————————————–
■OneCNCに関するお問い合わせ
OneCNC株式会社(ワン・シーエヌシー)
公式HP: https://onecnc.co.jp/ Email: onecnc@onecnc.co.jp
—————————————————————————————————————–