今回はPERGEAR様のPergear LaserStorm S5を使ってみます!初の本格的な大型レーザー彫刻機!まさかの金属に1mmサイズで文字の彫刻ができる超高精細!これを使ってどんな物を彫刻しようかワクワクしちゃいますね!タッチパネル付きで精度も高い驚きの1台です。彫刻範囲は400x410mmでかい!でかい!でかいw
【書き起こし】【レーザー彫刻】初の本格大型レーザー彫刻機!Pergear LaserStorm S5を動かして行こう!ステンレス彫刻もちろんOKだぜ【超高精度:PERGEAR】#1 –
(00:00) この動画はアーギアの提供でお送りします はい me 7分 sd カードにタッチパネル ステンレスいけるなあ かなりキレイ 皆さんお久しぶりですみどり工房みどり さんです 今日はこの大型半導体レーザー彫刻機を 使ってみたいと思います 型番はバーギヤ a ざーすとーむ s 5 です 5ワットのフォーカス固定レーザー モジュールがついていますねー スペックの詳細は次のとおりです ほほう 取扱説明書を早速開いてみましょう まぁ姉が書いてあるので取扱説明書は英語 ですがかなり画像が対応されていてわかり やすいですね 今日本語の取扱説明書を作っているそう ですめちゃくちゃ質感位 working サイズは400かける 410mm 400というのはかなりでかいですねー
(01:05) 前使っていたレーサーモジュールは80 掛ける8中でしたので勾配のサイズです じゃあ絶海よねやっぱねー 早速組み立てていろんなものを彫刻してみ たいと思いますそれでは行ってみましょう [音楽] まずはここから部品を取り出していきます この動きすごいめちゃくちゃのベラが 組み立て方は取扱説明書に記載があります 使用するネジもこのようにステップごとに 分かれていますので大変分かりやすいです [音楽] まずはメインフレームの組み立てです 左前の下側にこのスイッチがくるようにし ましょう すかうレジはこのようにステップ1と書か れていますわかりやすい 六角レンチもついてきます ステップ1は全体のフレームを作る イメージですこうやって四角くなれば step 1終了です ステップ2では横軸と脚コントロール ユニットを取り付けます ああ すげー
(02:09) しかないすごい ちょうどいいぴったりなんだけど 3カ所に脚を取り付けていきます左前は コントロールユニットです ステップ3は移動用のベルトを書けるよう になります に超えてば横向けてかなぁ ベルトを仕込んだ方が楽かも を呈してシャフトに通していきましょう こういうことですんこれでモーターが回る と前後に移動するようになります 後ろ側も固定して反対側もつけておき ましょう ちゃんとキャップも付いてきますね 素晴らしいです 左右が同期して移動するようなイメージ です センターのヘッドにレーザーを固定します レンズの周辺はドーム型になっています 冷却のエアーで煙を1羽せるようになって ますねすごいなぁ ガタつきはほぼないのでステップ後の調整 は飛ばします step 6のケーブルを接続していき ましょう 届く部分にしか刺さらないので間違えた ところに挿すことはないと思います どんどん刺しておきましょう
(03:13) 杉田て食って追い出し君ブレ取り戻し集い しなくだった 最後にタッチディスプレイをここに接続し ます hdmi 端子なんですねー sd カードを使う場合はここから操作 可能です 以上停止の動作を確認したらよい用彫刻 スタートしてみたいと思います 目盛りがついてる まずはパソコンから動かしてみます レーザー br gl を使って彫刻を 開始しました 動きはいいですねー この彫刻は等倍速の表示です早送りしてい ない状態ですねー 制御ソフト側の8倍速再生です usb 接続をしているとこのように ソフトウェア上でも位置が分かります 木材の彫刻はノートラブルですすばらしい ステンレスの定規に彫刻をしてみます 出力が弱いレーザーはこれができないん ですねえ マーキング剤とかな空ステンレスにも彫刻 が可能でしたこれは暑いなぁと思います
(04:17) ねー 少し大きめな看板を作ってみましょう今回 のデザインはこんな形にしてみます プレビューで位置合わせをしてから彫刻 開始です さあ出来上がるかなぁ ある程度のレーザー出力があると煙が すごい出てその煙がレーザー砲を遮って しまうと そういうことがあるんですがこのレーザー モジュールは冷却用のエアをレンズを周辺 に集めることでできるだけそれを抑えて ますねー 良く考えられてるなぁと思いました [音楽] 今回は少し薄めの彫刻ですが速度を落とせ ばもっともっと濃いような色合いを出す ことができます 彫刻完了しましたねー 冷却 air の使い方が上手いのかやに 溺れ系はあまり見られないですねこんな 感じで彫刻できています 最大サイズは少し時間がかかるので15 センチ角で設定しています 今回は35分ぐらいで彫刻が完了する想定 です
(05:19) シールのサー 焼きすぎなければこのように擦っても 大丈夫です ポストの鍵にどこまで小さく忠告できるか 試してみます 高さ2ミリ程度の文字を彫刻しています ここまで小さい文字でもしっかり彫刻でき ますねー この出力5ワットの led では mdf ボードをに3回で切り落とすことはでき ないようです このレーザー彫刻機は gr bl を 使って制御することができます 付属のメモリーカードから gr bl を インストールしておきましょう 適当に次へを押していくとインストールと 起動が完了します 最新版があればまあ適当にアップデートし ておくといいと思います このソフトに画像を読み込むとこのような メニューが出てきます 中央のコンバージョンツールの部分でどの ような形で彫刻するかを選択することが できます line を使う場合とベクターを使う 場合が多いかもしれません 今回はベクターを使ってみましょう ベクターの場合はフィルを選択できます
(06:24) この中をどのように塗るかというような イメージですねー 今回はできるだけ中は塗らずに アウトラインを作っていきたいとおもい ます brightness や contrast を調整することで線の 出方が少しずつ変化します 次は速度とレーザーパワーは大きさの設定 があります 今回は速度を線パワーを線大きさは86 ミリで出力してみます 下側のボタンで印刷範囲を確認できます 確認を再生ボタンを押して彫刻開始です パソコンから彫刻する場合はこのように 使用します 僕はこっちの方が多いですねー [音楽] 長時間の彫刻ではパソコンをつけっぱなし にするのが結構面倒です sd カードにデータを入れることでこの 機種はタッチパネルから操作が可能です を完全にスタンドアロンで動いてくれる わけですね そして何回彫刻するかも聞かれます かほりや切断を目的とした場合は回数を 増やしておきましょう スピードはゼロから200までを設定でき ます
(07:27) 0にするとレーザーはその場で停止して しまうのでまぁゼロを使うことはまずない と思います センターは彫刻予定の中央にヘッド該当し ます フレームボタンは造形範囲を確認します ポジションボタンは現在の位置を0点とし て定義するということだったと思います パソコンを使わず単体で彫刻を続けられる というのはかなりメリットがあると思い ますねー すばらしいです [音楽] [音楽] ええええええ ん
(08:32) ううっうぅうう [音楽] [音楽] do [音楽] いつもコメント高評価本当にありがとう ございます ちょっと最近忙しくて動画の投稿出来て なかったんですけどまた動画投稿していき たいと思いますのでぜひまた遊びに行って くださいバイバイありがとう また俺
◆オフィシャルページ
◆楽天ショップ
Pergear S10
https://item.rakuten.co.jp/bestbuynow/10000917/
Pergear L5
https://item.rakuten.co.jp/bestbuynow/10000906/
Pergear S5
https://item.rakuten.co.jp/bestbuynow/10000907/
◆PERGEAR
Pergear LaserStorm S5 固定焦点レーザーカッター、
5W出力レーザー彫刻機
bit.ly/3pNDygd
—スペック—
高出力レーザーと、速度が速い彫刻速度。
レーザー出力:5W
彫刻速度:11000/分
彫刻深度:15mm
焼結温度:800℃~850°C
オートフォーカス: あり
目の保護:あり
仕様
ブランド: パーギア
型番: LaserStorm S5
彫刻範囲: 410*400mm
レーザー出力:5~5.5W
波長: 445 ± 5nm
彫刻精度:0.01mm
フォーカス方法:固定焦点レーザー、フォーカス不要
ファイルサポート: NC、BMP、JPG、PNG、DXFなど。
接続方式: USB、オフライン使用
入力電圧: AC100-240V、50/60Hz
出力電圧: DC12V、5A
組み立ての本体重量:3.426kg
梱包重量:5.072kg
本体サイズ: 570*600*270mm
梱包サイズ: 620*345*130mm
認証取得:CE、FCC、RoHS、FDA
彫刻素材: 木、竹、段ボール、プラスチック、皮革、MDF、粘板岩、漆塗りの金属、ミラー鋼板。
切断材料:
段ボール、不織布、ベニヤ、アクリル、薄いプラスチック板、スポンジ、MDF、皮革など。
目の保護デザイン:
保護のカバーが用意され、目の損傷を防ぎます。
操作ソフトウェア:LaserGRBL、LightBurn、Win XP / Win 7 / Win 8 / XP / Win 10、Macシステム。
◆◆◆おすすめ関連動画!!
#超高精細な大型機 #レーザー彫刻機 #PERGEAR