ダイオード

ダイオードは、電子部品の一種で、主に電流の一方向の流れを制御する役割を果たします。二つの端子(アノードとカソード)を持ち、半導体材料(シリコンやゲルマニウム)で構成されています。

ダイオードの動作原理は、p-n接合に基づいています。p型半導体は、正孔(ホール)を主要なキャリアとして持ち、n型半導体は電子を主要なキャリアとして持ちます。p型とn型半導体が接合すると、接合部において電子とホールが結合し、デプリーション領域(空乏層)が形成されます。このデプリーション領域は、内部電界を生み出し、電流の流れを制御します。

順方向バイアス(アノードに正電圧、カソードに負電圧を印加)では、デプリーション領域が縮小し、電流が流れます。逆方向バイアス(アノードに負電圧、カソードに正電圧を印加)では、デプリーション領域が拡大し、電流はほとんど流れません。

ダイオードは、整流(交流を直流に変換)、信号整形、電圧制限、逆電圧保護などの用途に使用されます。また、特殊なダイオードとして、発光ダイオード(LED)、ショットキーダイオード、ゼナーダイオード、バリクタダイオードなどがあり、それぞれ異なる機能と特性を持っています。

要約すると、ダイオードは二つの端子を持つ電子部品で、p-n接合により電流の一方向の流れを制御し、整流や信号整形などの機能を提供します。

Skip to content