平行(2方向)コンベヤ移載装置【コンベヤ/ピック&プレイス/仕分け/分離/ステージ/直動機構/重力の利用/シリンダ】

平行(2方向)コンベヤ移載装置【コンベヤ/ピック&プレイス/仕分け/分離/ステージ/直動機構/重力の利用/シリンダ】 → http://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/detail/000503.html?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000503_2
その他のユニット事例はコチラ → http://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000503_2

—–
仕様
 目的・動作
  平行コンベヤのワークを持ち上げNG品はリターンコンベヤ、OK品はフォワードコンベヤに移載する
  供給コンベヤはワーク移裁時には停止させる

 環境・操作性
  溝付きガイドでワークを持ち上げ平行するコンベヤ間を移載する

 対象ワーク
  ワーク:パレット
  材質:A5052
  外形寸法:W60×D64×H60[mm]
  質量:500[g]

特徴
 動作仕様・寸法
  外形寸法:D230×W630×H353[mm]
  シリンダストローク:20[mm]
  単軸ロボットストローク:350[mm]

 必要精度・荷重
  単軸ロボットの繰り返し停止位置精度:±0.2[mm]

 主要部品の選定根拠
  ガイド付シリンダ
   ワークと溝付きガイドを持ち上げることができる物を選定
  単軸ロボット
   ワークと溝付きガイド、ガイド付シリンダを移載できる物を選定

設計ポイント
 主要部品の計算工程
  ガイド付シリンダ
   ワークと溝付きガイドを引き上げるシリンダを選定する
   負荷質量について
   m1=ワーク+溝付きガイド+取付プレート3=0.5+0.23×2+0.33=1.29[kg]
   よって、負荷は 1.29×9.8=12.65[N]
   シリンダ出力について
   シリンダはボア径20[mm]を用いるとし、引込で使用する為、F1=負荷率η[%]×引込受圧面積A[mm²]×使用圧力P[MPa]
   =0.5×236×0.4=47[N]≧12.65[N]
   よってチューブ内径20[mm]は使用可能

 単軸ロボット
   ワークと溝付きガイド、ガイド付シリンダが単軸ロボットに与える負荷を計算する
   負荷質量について
   m2=m1+ガイド付シリンダ+取付プレート2=1.29+0.64+0.33=2.26[kg]
   単軸ロボットは壁面取付使用であり、RS102の最大可搬質量は6kgのため許容範囲内である
   静的モーメントについて
   m2が左右対称で重力方向にのみ力が働く為、ヨーイング方向のモーメントがかかる
   M1=m2×g×重心距離h1[m]=2.26×9.8×0.0229=0.508[N・m]
   単軸ロボットRS102の許容モーメントは17N・mのため許容範囲内である
   動的モーメントについて
   単軸ロボットが駆動時、運動方向に加速度a(a=1×gとする)の力が働く為、ローリング方向のモーメントがかかる
   M2=m2×a×重心距離h2[m]=2.26×9.8×0.0527=1.168[N・m]
   単軸ロボットRS102の許容モーメントは16[N・m]のため許容範囲内である
   よって単軸ロボットRS102を使用可能

 構造の作り込みと設計の勘所
  リフトアップしてスムーズに搬送するため、ガイドプレートが長穴で調整できる

 技術計算リンク
  ガイド付シリンダ概要
  単軸ロボット

検索コード:#UL503
—–

チャンネル登録はコチラ → https://www.youtube.com/channel/UC90Gu4PkO9dNs-pJ3HZzXwQ?sub_confirmation=1

使用部品はコチラ → http://jp.misumi-ec.com?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000503_2
MISUMI-VONA|ミスミの総合Webカタログ|FA・金型部品、工具・消耗品などの通販・検索サイト

ハッシュタグ #inCADLibrary #UL503

関連記事一覧

Skip to content