5S活動の目的【5S活動基礎講座:第1章】

製造業、ものづくり企業の改革・改善活動を支援するサイト、カイゼンベースです。
今回の講義のタイトルは「生産革新の為の5S基礎講座 第1章:5S活動の目的」です。
WEBサイトで見る :https://www.kaizen-base.com/contents/5s-42152/

 

【書き起こし】5S活動の目的【5S活動基礎講座:第1章】 

(00:05) 皆さんこんにちは改善ベースです この講座は生産革新のための5 s 基礎講座です 生産性品質安全 すべて土台は5 s にあります 本講座ではなぜ5 s 活動を行うのか 5 s の定義や効果ポイントについて学習していきます 第一小5 s 活動の目的では儲け続ける強い会社の共通点 5 s が定着している職場の特徴5 s 活動の本質とは第一小まとめの順で学習を 行います [音楽] まずは儲け続ける強い会社の共通点についてです 儲け続ける強い会社つまり無駄の少ない会社には必ずと言っていいほどある共通点が あります それは管理のベースに5 s がしっかりと定着しているということです 真ん中のピラミッドを見てみましょう
(01:16) 企業は次のような順番で会社の利益につながっていきます まず作業手順や業務の決め事など 守るべきルールが明確になっていること そして守るべきルールを守る習慣ができていること そして新人でも誰でも同じように仕事をすることができること そして無駄がなく常に改善が進んでいること そのことにより達成感のある職場であること これらのことが会社の利益につながっていきます この中で特に土台の部分は5 s をはじめとする製造基礎力です この土台がどのくらいしっかりとしているかで企業の利益の大きさが変化するといって も過言ではありません なお5 s 活動では無駄やロス ミスが削減されていくプロセスを通じ社員に信頼感達成感が共有され 良き企業風土の醸成が期待できます
(02:25) 今一度5 s への意識改革により儲け続ける強い会社への変革を目指していき ましょう では次に5 s が定着している職場の特徴についてです それでは5 s が定着している会社にはどのような特徴があるのか 簡易版の5 s 定着度チェック項目を使い確認していきましょう あなたの職場では何個当てはまるか考えてみてください 1ものの状態計画や進捗が誰でも一目で分かる に職場の清掃が行き届き清潔感がある サンシャインが5 s をままれる仕組みがある 4社員に活気があり明るい 5 s の定義を全社員が説明できる 6定期的に5 s のイベントを行っている
(03:33) いかがでしょうか あなたの職場ではどのくらい特徴が当てはまっていましたか 1個でも罰が出たら要注意 今すぐ5 s への意識改革が必要です [音楽] では次に5 s 活動の本質とは についてです 5 s 活動において注意したいことは活動を形式的なものにせず 本質的な活動にしていかなければいけないということです 言うまでもなくただの形式上の5 s 活動では無駄もなくならず会社の利益に つながることもありません 5 s 活動がうまくいっていない職場では次のような言い訳がたくさん出てきます 5 s は収益改善に結びつかないから怒られないくらいにやっておけばいいや 5 s をやると余計な時間が発生するから 忙しい時は業務を優先しよう
(04:37) ものの置き場は自分が理解していれば十分 これ以上管理をする必要はない これらの発言は完全に間違いです これらのような発言が出てくる職場では社員は5 s 活動を形式上のものあるいは やらされている活動と認識している可能性があります あくまでも5 s 活動の本質は 社員の考え方や行動の質を変え それによりもの設備業務進捗情報などの管理レベルの基礎を向上させることで 社員がイキイキと仕事が出来 それが会社収益の向上につながることです 5 s は業務の一部です 忙しいから業務を優先するという発想自体がナンセンスであることをしっかりと認識 するようにしましょう そして税リン酸化で儲ける5 s を推進していきましょう
(05:48) [音楽] では最後に第一小のまとめをしましょう 第一も6企業において5 s は何の土台になるでしょうか 5 s は儲け続ける強い会社になるための土台です 高田5 s と言わずに真剣に取り組むようにしましょう 第2問5 s 活動によりどんな職場をつくる必要があるでしょうか 明るく企業風土がよく管理状態が一目でわかる職場をつくっていきましょう 第3問5 s 活動では社員の考え方や行動の質を変えることで何度レベルを上げる ことを目指していくでしょうか もの設備業務進捗情報などの管理レベルの基礎を向上させることを狙います
(07:01) 以上をふまえ本質をしっかり取り返した本気のボイス活動を行い強い会社へ変革して いきましょう 以上で生産革新のためのぼ s 基礎講座第一小5 s 活動の目的の講義を終わり ます 引き続き第2章5 s の定義についての学習を進めていきましょう 改善ベースでは改善活動に役立つ たくさんの情報を随時配信しています ウェブサイトでは限定動画が主張できます チャンネル登録をして最新の動画配信情報をゲットしましょう

生産革新においては、5S力は非常に重要な土台となります。本講義で、5Sの目的をしっかりと理解しましょう。

この講座が、あなたの今後の活動に役立つことを、心から願っています。

◆チャンネル登録により、最新の動画配信情報が通知されます。登録はコチラ : http://www.youtube.com/c/Kaizen-base?sub_confirmation=1

◆WEBサイト ( https://www.kaizen-base.com/ ) で無料会員登録を行なうと、YouTubeでは非公開の講座を見ることが出来ます。

関連記事一覧

Skip to content