アーク溶射

アーク溶射(Arc Spraying)は、熱源として電気アークを用いた熱スプレー法の一種であり、製造業において広く利用されている。この手法は、耐摩耗性、耐食性、電気伝導性、熱伝導性などの特性を付与するため、部品表面にコーティングを施すのに適している。

アーク溶射のプロセスは以下のように進行する。まず、ワイヤー状の被塗材(スプレー材料)を溶射銃に供給し、電極として用いる。次に、直流電源で両電極間に電圧を印加し、電気アーク放電を生成させる。放電により高温のプラズマが形成され、ワイヤー状の被塗材が急速に溶解する。溶解した被塗材は、アトマイズガス(通常は圧縮空気)により微粒子状になり、高速で基材表面に吹き付けられる。微粒子は基材表面で急速に冷却・凝固し、密着したコーティング層が形成される。

アーク溶射の利点は、高い付着力、比較的低い熱影響、経済性、さまざまな材料適用性が挙げられる。特に、厚いコーティング層の形成や、互換性のある複数の材料の混合コーティングが可能である。ただし、アーク溶射は騒音や放射熱が大きく、適切な保護対策が必要である。
製造業においてアーク溶射は、自動車部品、航空機部品、発電機、ポンプ、バルブなどの機械要素の表面処理に幅広く用いられており、製品寿命の延長や性能向上に寄与している。