【徹底解説】漏電遮断器の危険性・感度電流・設置基準・動作原理など【知識編】

こんにちは!ピノです^ ^
初心者の電気工事士の方向けに動画投稿をしていきます!
一緒に勉強していきましょう!

【Q1】明日の作業内容が何の事か分からないな~
⇒こっそりこのチャンネルで予習しちゃいましょう!
【Q2】やべっこれってどうやるんだったか忘れちゃった。。。
⇒休憩中に勉強しちゃいましょう!!
【Q3】この場合の設計ってどうしたらいいのかな。。。
⇒コメントで聞いちゃいましょう!(可能な範囲で答えます!)

頑張ってサポートしていきますよ~(*^^*)

☆ーー今日の目次ーー☆
00:00 オープニング
01:06 1.漏電の危険性
02:56 2.感度電流とは
04:11 3.設置基準・設置場所
07:28 4.動作原理
08:42 5.ブレーカーの落ち方の違い
10:55 本日のまとめ

 

【書き起こし】【徹底解説】漏電遮断器の危険性・感度電流・設置基準・動作原理など【知識編】

(00:01) はいこんにちはピノです本日はへと漏電遮断器を得と徹底解説っていうところで ちょっとやっていきたいとおもいます 8僕の簡単なプロフィールですこんな感じになってますので気になる方は見てみて ください 本日の動画の内容なんですけど本日は漏電遮断機について解説していきます 前回と前々回でとブレーカーについて解説していたんですけどその中でちょっと今回は 漏電しゃ断今日をちょっと深掘りしていきたいと思ってますと一応前回と前々回の動画 なんですけどまぁあのブレーカーの基礎知識とか8ブレーカーの8種類と各機能につい て8解説している動画がありますんで 塩とちょっと見てない方は a チェックしてみてください レート今回の動画の内容なんですけど 8一番漏電の危険性82番感度電流とは83番で設置基準設置場所 a 4判動作原理 江戸5番の方で8ブレーカーの打ち方の違いについてへとちょっと解説していきます ちょっと好き し難しい内容になっちゃうかもしれないんですけどえっと最後までお付き合いください 8まず一番の漏電の危険性なんですけど
(01:09) ローデンは死に至るほど危険っていうことでちょっと前回の動画でも話したんですけど ドローデントわぁえっと電気が漏れることだったと思います a どのくらいちょっと人体に8電流が流れちゃうと危険なのでしょうかというところでえ ちょちょっと見ていきたいんですけど 電流通過時の人体への影響というのはまあこのようになってえっと電流値が えっと0.5 ma から1 ma の場合への人体への影響というのは8これが8 最小の完治0 んでまぁちょっとピリッと感じるエイドなのかなで人体に影響なしと英語 ma ぐらい になるとまぁ人体に悪影響を及ぼさない 最大の許容電流値とあ結構痛いみたいですへ10から20 ma になってくると えっ離脱の限界決定まあ筋肉は動かなくなってまぁ電線とかお香関連して延期 が流れちゃってても錬成を話せなくなっちゃうと筋肉が固まっちゃうらしいですねえ 50 ma ぐらいになると疲労とか痛み 気絶とか人体構造8損傷の可能性がありと心臓や呼吸系の影響があったりとか 心肺停止の可能性もあったりとか8100 ma になってくるを増し
(02:18) いっぱいのページとかと極めて危険な可能性があると100 ma でちなみに単位で いうとまあ midi っていうのは10-8-3条になってくるんでえ普通には右を なくしたんぺーにするとまぁ0点チャンピオンになります と関連やーい撮ろうデーにはまあ十分気をつけようってことでへとまあこうやって洗濯 機とかがあってもアンサーをしっかり行っていれば良かったりとかするんですけどまぁ 老年をしてしまうとアースやってなかったりとかまぁローゼンブレーカーをつけて なかったりすると このように関連しちゃうと会関連事故をまぁ今回説明する漏電ブレーカーでも防げたり するん でへと是非最後まで見てください続きまして2番のは8感度電流とはってとこなんです けど 漏電ブレーカーによって a 感度電流ものがあります a 基本的には15 ma や 30 ma とかっていうものが多かったりするんですけど ちなみにこのパナソニックのプロでブレーカーも 子 ニアの赤丸ついているここにへ定格感度電流っていうのが30ミリアンという風に書い てあるとちょっとこれもあの穴ソニックさんのを彼はまあ引用させてもらったんです
(03:23) けど 水気のある場所での感度電流の選定というところでへと水気のある場所で干支関連の 危険性が大のところは8中ミディアンとか15mm またそう 303議案のものをつけましょうっていう100とか200右&彼はつけちゃダメだよ という風にまあこの表でなってたりするんですけど まあと逆に多数の分岐の主幹として使う場合は 中とか1530 ma どっかだと逆にあの検知し過ぎて落ち過ぎちゃうっていう 所もあってちょっと難しいんですけど100ミリあを200ミディアンとかそのぐらい を付けた方がいいのかなと なんであの主観とかまぁ多数のブレーカーがあってその主観とかで使う ブレーカーをば少ない8感度電流の検知にしちゃうと逆に落ちすぎちゃうということも あったりするのでこの辺のさじ加減っていうのがちょっと難しいのかなというところ です続きまして3番の設置基準 設置場所なんですけどこれはの電気設備技術基準の一例なんですけどまぁ電技とも呼ば れる8ものにもなってくるんですけど 電着のちょっと一例なんですけど金属製回箱を有する60 v を超える低圧の機械 機器に接続するで
(04:31) のには電炉に地名を8生じたときに自動的に元老を遮断する装置を施設する事っていう まぁこんな感じのの文例があったりするんですけど8まあ要はどういうことかというと 冷蔵庫とか電子レンジ洗濯機電気温水器電気ボイラー ih とかなどにはまあ漏電 ブレーカーを取り付ける設置義務のが あるということになってきますこの金属製蓋箱っていうのが 様はこのような馬冷蔵庫エアコンと洗濯機とかいうのも貴金属製蓋箱っていう表現をし ているとで60 v を超えるっていうのはまあ基本的にこんな編者9ボルトとか この100か200 v っていう機械器具になってくると思うんでまあそれを超えて 60 v 超えているものになるんでっていうところでえっとこの辺は と漏電ブレーカーの設置義務があるということになってきます8後まあ内線規定って いうものもあるんですけど内線規程施設の一例というところで彫って一番8浴室に ちょっと一例なんであの全部じゃないんですけど 例えば a と浴室に施設するコンセントにはえっ 漏電ブレーカを取り付けなサイトがのホテルとかでユニットバスとかにまあドライヤー のコンセントだとかそういうのがあったりするのを見たことある人もいると思うんです
(05:37) けどそういうところにはつけなさいとやとアーケード照明や会と核電蝕の施設とか様は 外部の照明いうふうにあの思ってくれればいいんですけど イルミネーションとかですよねそういう照明系を ある時にはへと漏電ブレーカをつけると大都市や電力危機に電気を供給するえんろだと か 建設工事をなどの施設8枚をは仮設工事とか今8つけなさいよとかやとプール 公衆浴場も噴水池塩水などに移設する 循環濾過ポンプですよねあと旧配水ポンプ などの8電動機設備というのは8漏電ブレーカを取付けなさいとかっていうそんな ピッチでもあったりしますあとあの内線規定で施設が望ましい電炉になってくるんです けど 湿気の多い場所に移設する電気機械器具とこれあの 望ましいなんで必ず絶対につけなさいよって言う 表現じゃなかったりするんでまぁこの辺がちょっと電気難しいところなんですけど 望ましいなんで基本的にはまあまあ問題がなければ えっと取り付けていくというところになってくるんですけど塩と湿気の多い場所にはま つけたりとかあとを屋外に施設する8電気機械器具であってまぁ人が容易に触れられる
(06:45) ものまあこう一般の人とかが触れちゃうようなところにある ものとかそういう触れるような高さとかにある塩とものとかには屋外だったらつけ なさいよとか住宅棟の a と台所などに施設するコンセント設備この部屋は漏電 ブレーカーを取り付けるというのが望ましい電炉になってくると要は何ですけどまぁ 湿気が多い場所とかまぁ水回りですよねその辺はえまぴょん 駅には漏電ブレーカーをつけるんだなというところを覚えておいてもらえれば大丈夫だ と思います なんでまあこういうえ分量全部覚えるって言うのは多分大変だと思う 基本的に水廻りとか湿気が多い場所とか屋外とか屋外は雨とかがあったりすると思うん で そういうところはまあ必ずつけるんだなっていう 覚えておいてくださいちょっと 4番の動作原理なんですけどちょっとこれを簡単に説明していくと とまぁちょっと前回の動画でも r そう n 想定そう まあ単相3線式だとこんな感じになるよというのを話したんですけどこれでちょっと話 をしますと洗濯機がありますと 8貞操と n 層から100ボルトをもらおう ているとでここに例えばなんですけど漏電遮断機を取り付けているとデート洗濯機なん
(07:53) でまぁあああ操作してこんな感じで繋がってたりするんですけど 例えばなんですけどまぁこの洗濯機で漏電があったとするとまぁこのアースの方から ヘッド漏電が流れていく溶けそうするとですねあの営巣からこっちが電源 なのでこっち側から100ボルトが流れて n そうに帰ってたりするんですけど あのしてる連中よりもこっちがこのアースから流れて漏電があって流れてくる電流も あるのでちょっとこの低層から来ている電流と帰っていく電流のちょっと子さんみたい のがあるといえそういうのを15ミディアンとか30mm さっき 説明した完治電流の多さによって検知してへと漏電遮断器を遮断してくれるまぁこんな 感じの塩と動作原理になってきます ちょっと詳しく説明すると長くなっちゃうんですけどまざっとこんな感じで理解して もらえると 8大丈夫だと思います英語版 no 8ブレーカーの落ち方の違いなんですけどまぁ そもそも何 ですけど漏電遮断器永遠へと過電流遮断と漏電遮断というのが組み合わさったものが 一般的ですと過電流遮断機というのは過電流の社団のみと過電流の遮断とかまぁ過電流
(09:01) のことを短絡とかって言ったりするんですけどえっと短絡の社団のみとやった 漏電遮断器は8基本的にカー電流遮断へと短絡とえっと漏電しゃ断 これをちらくって言ったりするんですけど短絡と地絡のを一緒に検知してへと両方とも 落ちるものっていうのが8一般的ですとっていうのはちょっと覚えておきましょうって とこなんですけど デボのブレーカー後方のちょっと違う いっていうのがあってへと過電流遮断機の実はねと過電流だけで落ちるのでへまあ音と かオフとか バチバチと落ちるんでと単純になってくるんですけど 漏電遮断器は8先ほどめっちゃように過電流と漏電でへと2種類 落ちるパターンがあるんですよねそれがまあ2種類あると で今このパナソニックのブレーカー でみてみると完全にオフじゃなくて真ん中ら辺で止まってると思うんですけど このパターンはえっと漏電で落ちたいうのがまあこのブレーカーのブレーカーが今漏電 で落ちましたよーっていうえ当地形になります過電流で落ちた場合というのは最後まで 大附になると8なんでまぁこんな説明をしたかっていうと とよくあのはブレーカーを
(10:06) チルトえっと漏電調査とかなんで落ちたのが原因ちょっと8判明してくれとか8電気屋 の方に今調査の依頼があったりするんですけど まあ落ちてすぐブレーカをお客さんとかがブレーカーを上げてしまうとちょっとなんで 落ちたのか 8わからないなんてこともあったりしてそもそももう調査してくれる 言われてるんですけど過電流で落ちたのか漏電で落ちたのかすらわからないと客さんに 聞いてもや見てなかったなーみたいな感じになっちゃって まあそもそもそこがわからないとなんでまぁちょっと皆さんに8知っておいてほしいな ってところなんですけどこの愛をちょっとあげる前にへと見てもらうと助かるんです けど 8このあげる前に写真撮ったりとか てもらえればいいと思うんですけどまぁ皆さんちょっとパニクっちゃったりすると思う んですあの電気が落ちるとなかなか難しいところであるんですけどまぁちょっとこの辺 を覚えておいてくださいはいということでまぁ本日のまとめなんですけど今回はまあ 漏電遮断機について詳しく8開設しましたと漏電遮断器は8ブレーカーの中でもえっと 中 ようなものになってきます設置義務や8場所なんかも少し難しかったりすると思うん ですけど
(11:12) 漏電遮断器なぁの本質っていうのがちょっとわかってくると設置しなきゃいけない ええと場所なんかもだんだんとこうわかってくると思います a そのまあ本質って いうのがパとにかく8水回りや えっと湿気が多い 場所は危ないっていうのとあのローデンっていうもの自体が人体への危険性があると いうことをちょっと必ず覚えておいてくださいと水廻りとか湿気が多い場所が危ないっ ていうのだけ覚えておけばあーじゃあどんなとこ ここはあの水気があるからとか湿気があるからヘッド漏電ブレーカーかなーっていうの なんとなくわかると思うのでまあそれがわかっているだけでも と漏電遮断器の取付設置しなきゃいけない今場所なんかもわかってくると思うので覚え ておいてください 8ということで今回はまあ以上になりますととにかく8電気屋での事故で一番強いのは 関連事項なんですよねああこれで結構あの首謀実行とかっていうのも本当にあったり すると ものでこれがあるからまぁ連携になりたくないなんてへと人もよく聞きますとへ一緒に 連携やろうよとかた話をしてても勉強は怖いからとかっていう人なんかもよくいたり するんですけど本当にあの先ほどの話で正しく理解すれば全然怖くないとあの30 ma
(12:20) 15 ma で落ちる8漏電遮断機が付いてるんだなぁと かそもそも人体の本当に危険な影響が出てくるのは50 ma とか 100 ma か楽だよねとかっていうのをまあ痛いしていれば最悪の手袋とかしてれ ば間ではしないんですけど 関連してもえーちょっとぐらいは大丈夫なのかなとか漏電遮断機が守ってくれるのかな というところになってくると思うんで全然怖くない 電マ皆さんも一緒に8連携になりましょうというところで8今日は終わりたいと思い ます 8皆さんありがとうございました [音楽]

【関連動画】
【ピノ自己紹介】みんなで勉強して一流の電気工事士になろう!
https://youtu.be/Z4Dl_wK3FSE
【初心者向け】これで完璧!?ブレーカーの基礎知識【知識編】
https://youtu.be/BB4v9p2e2zA
【知らないとヤバい】ブレーカーの種類と各機能について【知識編】
https://youtu.be/mHZkKCDNZSw

☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
【電気工事士を目指すみんなへ】
僕は現場で揉まれながら仕事を覚えました。
時には辛い経験もして現場でリアル涙流したこともあります。(悔しくて)
お前なんかいらねえ帰れと言われたこともあります。(パワハラで訴えますよほんとに)
この業界っていまだに見て覚えろという風潮が強いですが、僕は間違ってると思います。
失敗を経験することは大事ですが、何も教えず突き放すのはおかしいです。
そもそも知らないことで怒られることも多々あり、『いや勉強の仕方教えてくれ、頑張って勉強するから』と思ったことが何度もあります。

ある程度仕事を覚えた僕ですが、後輩達に同じことはしたくないと思っています。
今後は僕の覚えた技術や知識を余すことなく伝えていきたいと思っています。
勉強して仕事を覚えたいと思っている人が勉強できるコンテンツを作っていきたいです。

このチャンネルを見てれば間違いなく一流の電気工事士になれます!!・・・というチャンネルを目指して今後頑張るので、応援宜しくお願いします~(*^^*)

#ピノ電気工事 #電気工事士 #現場代理人 #職人
#漏電 #危険性 #感度電流 #設置基準
#設置場所 #動作原理 #ブレーカー

関連記事一覧

Skip to content