直行高さ違いコンベヤ移載装置【コンベヤ/リフト/直動機構/回転による直動機構/シリンダ/ローラ/リニアブッシュ】

直行高さ違いコンベヤ移載装置【コンベヤ/リフト/直動機構/回転による直動機構/シリンダ/ローラ/リニアブッシュ】 → http://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/detail/000590.html?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000590_2
その他のユニット事例はコチラ → http://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000590_2

—–
仕様
 目的・動作
  搬送されてきたワークを降下させ別のコンベヤに移載する
 環境・操作性
  モータローラ駆動による移載コンベヤにワークを搬送し、その後シリンダを用いてワークが降下し、下段のコンベヤへ移載する
 対象ワーク
  形状:トレイ
  材質:PP
  外形寸法:W300×D300×H20[mm]
  質量:1[kg]

特徴
 動作仕様・寸法
  外観寸法:W1240×D490×H807[mm]
 必要精度・荷重
  昇降重量:294[N]
 主要部品の選定根拠
  モータローラ
   ワークを搬送できるものを選定
  ロック付シリンダ
   ワークおよびコンベヤを昇降できる物を選定

設計ポイント
 主要部品の計算工程
  モータローラ
   ローラ1本の搬送能力がワークを搬送できるか計算する
   必要接線力の確認
   必要接線力F1=9.8×搬送物質量[kg]×ころがり摩擦係数
   =9.8×1.0×0.1=0.98[N]
  必要本数
   10m/min(167mm/s)の速さで搬送し、60Hzを用いるとして
   搬送能力F2=モータローラ起動接線力×0.9=78.4×0.9=70.56[N]
   必要本数=F1/F2=0.014[本]なので、MOR57-400-10で十分搬送が可能である
  ロック付シリンダ
   ボア径50mmのシリンダ推力が許容範囲内であるかを検証する
   シリンダ推力F3=負荷率η[%]×シリンダ面積A[mm]×使用圧力P[MPa]
   =0.5×1963×0.4=392.6[N]
   ワークを含めた総質量m=30[kg]
   F4=m×g=30×9.8=294[N]≦F3=392.6[N]
   よってロック付シリンダは使用可能

 構造の作り込みと設計の勘所
  シリンダのエアや電源が抜けた場合でもロック付シリンダにより、ワーク及び昇降部を保持できる

 技術計算リンク
  搬送 タイミングベルトの選定方法
  モータローラ概要

検索コード:#UL590
—–

チャンネル登録はコチラ → https://www.youtube.com/channel/UC90Gu4PkO9dNs-pJ3HZzXwQ?sub_confirmation=1

使用部品はコチラ → http://jp.misumi-ec.com?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000590_2
MISUMI-VONA|ミスミの総合Webカタログ|FA・金型部品、工具・消耗品などの通販・検索サイト

ハッシュタグ #inCADLibrary #UL590

関連記事一覧

Skip to content