省スペースワーク反転機構【コンベヤ/回転機構/モータ/ベアリング】

省スペースワーク反転機構【コンベヤ/回転機構/モータ/ベアリング】 → http://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/detail/000331.html?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000331_2
その他のユニット事例はコチラ → http://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000331_2

—–
仕様
 目的・動作
  省スペースでワークの搬送方向を反転させる機構
  センサによるワーク感知で回転開始、反転後ワーク排出センサ感知後に待機位置へハンドが戻る
  上流にあるエスケープにより1個ずつ切り出されたワークを反転する

 環境・操作性
  ステッピングモータで回転開始、待機位置で待機を行う自動機構
  低速及び1個処理の為、高サイクルタイムの処理には不向き
  側面にバーコードなどがあり、読取りステーションの設置位置等のため流動方向を変えたくない場合に適用

 対象ワーク
  ワーク:紙箱
  外形:W50× D50×H50[mm]
  質量:6[N]

特徴
 動作仕様・寸法
  外形:W331×D344×H368[mm]
  回転速度:1.5秒/180°(参考)

 必要精度・荷重
  モータの許容トルク:2.4[N・m]以上
  モータ分解能:0.036[°/パルス]

 主要部品の選定根拠
  モータ
   許容トルク2.4[N・m]以上のモータを選定
   位置・速度制御のできるステッピングモータを選定

設計ポイント
 主要部品の計算工程
  モータのトルクがワークを反転する駆動として妥当か、検証する
  ワーク重量:6[N]
  距離:0.1012[m]
  コンベヤの摩擦係数 = 0.4
  安全率 = 10と仮定
  負荷トルク = ワーク重量×距離×コンベヤの摩擦係数×安全率
  = 6×0.1012×0.4×10 = 2.4[N・m]
  モータの許容トルク:9[N・m]のステッピングモータを選定しており条件を満たす

 構造の作り込みと設計の勘所
  センサによるワーク感知で回転開始、反転後待機位置で停止
  比較的低速での回転のため遠心力による影響は少ないが、アームの外側張出しは大きめに設計

検索コード:#UL331
—–

チャンネル登録はコチラ → https://www.youtube.com/channel/UC90Gu4PkO9dNs-pJ3HZzXwQ?sub_confirmation=1

使用部品はコチラ → http://jp.misumi-ec.com?cid=cid_jp_m_mech_20160318_8271_000331_2
MISUMI-VONA|ミスミの総合Webカタログ|FA・金型部品、工具・消耗品などの通販・検索サイト

ハッシュタグ #inCADLibrary #UL331

関連記事一覧

Skip to content